高野豆腐とキャベツの炒め煮

yukihira72
yukihira72 @cook_40247928

おふくろの味をアレンジ!キャベツをどっさり入れ芯まで食べれます。たっぷり作り翌日のシミシミの高野豆腐もご飯に合います。
このレシピの生い立ち
母の味に私なりにアレンジ、私自身の好物でもあります。ご飯おかわりしたくなってたまらなくて葛藤してしまいます(^_^;)

高野豆腐とキャベツの炒め煮

おふくろの味をアレンジ!キャベツをどっさり入れ芯まで食べれます。たっぷり作り翌日のシミシミの高野豆腐もご飯に合います。
このレシピの生い立ち
母の味に私なりにアレンジ、私自身の好物でもあります。ご飯おかわりしたくなってたまらなくて葛藤してしまいます(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5~4人分
  1. 豚肉 200g前後
  2. 筍の水煮 小1個
  3. しらたき 350 g(今回は多くしました普通サイズもOK)
  4. 高野豆腐 5個
  5. 玉ねぎ 1個
  6. キャベツ 約半分前後(今回は400g)
  7. 昆布つゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  8. ■醤油 大さじ2
  9. ■みりん 大さじ3
  10. ■砂糖 大さじ1
  11. ■液体塩麹(なくてもOK) 大さじ1
  12. ■料理酒 大さじ2
  13. ■顆粒あごだし 8g
  14. ■水か、お湯 500CC

作り方

  1. 1

    豚肉は酒、醤油で下味をつけておく(分量外)高野豆腐は水に戻し6、7mm幅に切り
    玉ねぎ、筍、キャベツ、しらたきも切る

  2. 2

    フライパンを熱し油を入れ豚肉を炒める

  3. 3

    豚肉の色が変わったら、しらたき、筍、玉ねぎを入れ■の調味料と分量の水500CCを入れる

  4. 4

    この時味見をし 若干しょっぱくても全部の材料を入れると味が薄まるので塩加減は最後に調整してね

  5. 5

    カットしておいた高野豆腐を入れ蓋をして10分ほど煮る。火加減はグツグツしたら中火~中弱火で蓋をしながら煮る

  6. 6

    大きめにきったキャベツをドッサリいれる。蓋をし蓋が少し浮いても段々と火が通ります。中火~中弱火で蓋をし時々混ぜます

  7. 7

    約20分前後、時々混ぜながらコトコト煮ます。

  8. 8

    次に蓋を開けたまま、火加減を中火にし、6~7分煮る (ほんの気持ち煮詰める。水分は基本、弱ヒタヒタ状態です

  9. 9

    お好みで鷹の爪を入れても
    酒のおつまみにも合うみたいです

コツ・ポイント

煮込むのでキャベツは大きくカットしても大丈夫。芯も美味しく食べれます。沢山作り翌日はオムレツの具にしたりしても美味しいです。
昆布つゆ(めんつゆ)にもダシがもちろん入ってるけど、あごだしを入れると、ダシと相俟って美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yukihira72
yukihira72 @cook_40247928
に公開

似たレシピ