簡単 恵方巻き(助六)

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

お米2合で無駄なく恵方巻き3本作れます
このレシピの生い立ち
毎年節分には恵方巻きを作ります、以前は購入することもありましたが、市販の酢飯の甘さがどうも強すぎるように感じて、我が家では合わせ酢を甘さ控えめにして手作りするようになりました、中具は色んなバリエーションを楽しんでます

簡単 恵方巻き(助六)

お米2合で無駄なく恵方巻き3本作れます
このレシピの生い立ち
毎年節分には恵方巻きを作ります、以前は購入することもありましたが、市販の酢飯の甘さがどうも強すぎるように感じて、我が家では合わせ酢を甘さ控えめにして手作りするようになりました、中具は色んなバリエーションを楽しんでます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3本分
  1. 酢飯
  2. 2合
  3. だし昆布 1片(約5㎝角)
  4. 50cc
  5. 砂糖 20g
  6. 7g
  7. 卵焼き
  8. (M) 4個
  9. 砂糖 20g
  10. 白だし 10cc
  11. 焼き油 少々
  12. 椎茸甘辛煮
  13. 干し椎茸 2枚
  14. みりん・醤油 各大さじ1
  15. 椎茸の戻し汁 大さじ2
  16. 短冊きゅうり
  17. きゅうり 1本
  18. 塩(塩もみ用) 少々
  19. 蟹風味かまぼこ
  20. かにかま 1袋
  21. 海苔海苔巻き用) 3枚

作り方

  1. 1

    洗米→浸漬→炊飯
    ※水加減は酢飯用で炊きます

  2. 2

    炊飯後約15分蒸らします

  3. 3

    酢+砂糖+塩で合わせ酢を作っておき、炊飯窯のご飯に回し入れ切る様に混ぜます

  4. 4

    酢飯の出来上がり量約680gです

  5. 5

    3等分(約227g)にします
    ※この時点で酢飯は温かいですが中具を作っている内に冷めます

  6. 6

    干し椎茸+ひたひたの水をフタのある容器に入れます

  7. 7

    レンジ約5分かけて戻します

  8. 8

    千切りにして甘辛く煮ます

  9. 9

    卵を割りほぐします

  10. 10

    砂糖を入れ、よく混ぜ溶かします

  11. 11

    白だしを入れます

  12. 12

    卵焼き用のフライパンを温め、油をひき
    余分な油は軽くふき取ります

  13. 13

    卵液を入れ焼いていきます
    ※火加減は弱~中火
    なるべく濃い焼き色を付けない様に

  14. 14

    表面がプツプツ波打って焼けてきたら向こう側から手前側巻く→向こう側に寄せる→卵液を入れる→焼く
    ※繰り返します

  15. 15

    卵焼きは予熱で中心部が黒ずむので直ぐにフライパンから出し冷まします

  16. 16

    縦1/4カットします

  17. 17

    1切れだけ1/3カットして、3等分にします

  18. 18

    かにかまも3等分にします

  19. 19

    きゅうりは所々皮をむいて塩もみして縦3等分にします

  20. 20

    中具を、スムーズに巻ける様に並べておきます

  21. 21

    まな板の上に、巻きす→焼き海苔→酢飯を置きます

  22. 22

    酢飯を広げます
    ※手前1㎝、向こう側3㎝残します

  23. 23

    巻きやすいように溝を3本作ります

  24. 24

    溝の凹みにきゅうり・卵焼き・かにかま、その先の凹んでない所に椎茸の甘辛煮を置きます

  25. 25

    手前1㎝から向こう側3㎝の酢飯がのってない所まで合わせる様に一気に巻きます

  26. 26

    巻きすの上からギュっギュっとしっかり巻きます

  27. 27

    巻きすを解きます

  28. 28

    同様に、残り2本も巻きます

  29. 29

    丸かぶりに1本は大きい過ぎるので斜め1/2カットにしました、お好みでどうぞ(*^^)v

コツ・ポイント

・酢飯用のご飯を炊く時の水加減は酢飯の線にして下さい
・中具はお好みでかえて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ