基本シリーズ☆簡単便利な飴色タマネギ

風来坊GEN
風来坊GEN @cook_40266803

シリーズ続くかな?俺の料理のベースになるなんやかやをUP!まずは基本の飴色タマネギ。スパイスとか使わない汎用性高いヤツ。
このレシピの生い立ち
ハンバーグ、オニオンスープ、パスタにカレー。その他諸々加えるだけで旨味と甘みが簡単に添加できる優れもの。
いちいち作ると手間がかかるから纏めて作っておくと楽じゃね?!と思い立ち、実際結構役立ってる料理ベース。暇な時に作り置きしてくと便利。

基本シリーズ☆簡単便利な飴色タマネギ

シリーズ続くかな?俺の料理のベースになるなんやかやをUP!まずは基本の飴色タマネギ。スパイスとか使わない汎用性高いヤツ。
このレシピの生い立ち
ハンバーグ、オニオンスープ、パスタにカレー。その他諸々加えるだけで旨味と甘みが簡単に添加できる優れもの。
いちいち作ると手間がかかるから纏めて作っておくと楽じゃね?!と思い立ち、実際結構役立ってる料理ベース。暇な時に作り置きしてくと便利。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

料理2~3回分?
  1. タマネギ(大) 2個
  2. 大さじ2
  3. 小さじ1/2
  4. 50mℓ✖2~3回
  5. にんにく(チューブ) 3~4㎝
  6. しょうが(チューブ) 3~4㎝

作り方

  1. 1

    タマネギ微塵切りがめんどくさい。スライサーで薄切りにしてからザクザク微塵切りにすると楽だし早いし目に優しい…という裏技。

  2. 2

    フライパンに油大さじ2を引いてにんにく&しょうがを投入して、油に香りを移していく。焦げだす直前に、、、

  3. 3

    タマネギ一気に投入し強火にしたら、塩小さじ1/2を振る。木べらでザッと混ぜたら平たんにならし、2~3分放置を繰り返す。

  4. 4

    水分飛んで焦げそうになったら水50mℓ投入し、木べらで混ぜながら炒める。水の効果で一気に飴色が濃くなっていく。

  5. 5

    水分が飛んだらまた水50mℓ投入を2~3回繰り返し水分が飛ぶ頃には良い飴色になっている、、、はずだ。

  6. 6

    粗熱取ってタッパやジプロックフリーザパック的な何かで冷蔵で2日ほど、冷凍したら結構保存出来て便利。

コツ・ポイント

薄茶色く多少色着くのは気にしなくてOK。要は黒く焦げたら苦味が出るって事なので気を付ける。
カレー用なら最初にホールスパイスとか居れるが汎用性高いプレーンな飴色タマネギで料理の幅が広がる事請合い。
それらのレシピはまァ追々上げる事にするや。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
風来坊GEN
風来坊GEN @cook_40266803
に公開
男ヤモメを拗らせ気味な、俺の織り成す手抜き料理や趣味の料理をユルく更新していく予定。。。画像も基本はスマホだし、週末思いついた時ぐらいしかUpしないかと思ってたけど、週2ペースで継続中。この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。しらんけど、、、
もっと読む

似たレシピ