ファミレスメニューの定番 和風ハンバーグ

ゆこりんの感覚料理 @cook_40251405
大根おろしとシソとポン酢が定番。ハンバーグはいろんなバリエーションで楽しみましょ~♪
このレシピの生い立ち
今回は和風ですが、いつもはデミグラ風です。
ハンバーグが焼けた後、ケチャップとソースを半々ぐらい入れて少し煮込みます。ベーコンや目玉焼きを加えてスペシャルにしたり、とろけるチーズをかけてチーズハンバーグなど、アレンジは幅広く自由自在♪
ファミレスメニューの定番 和風ハンバーグ
大根おろしとシソとポン酢が定番。ハンバーグはいろんなバリエーションで楽しみましょ~♪
このレシピの生い立ち
今回は和風ですが、いつもはデミグラ風です。
ハンバーグが焼けた後、ケチャップとソースを半々ぐらい入れて少し煮込みます。ベーコンや目玉焼きを加えてスペシャルにしたり、とろけるチーズをかけてチーズハンバーグなど、アレンジは幅広く自由自在♪
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにする。フライパンを熱してバターを溶かし、玉ねぎが茶色っぽくなるまでよーく炒める。
- 2
挽肉をボールに入れ、そこへ1の玉ねぎ、卵黄、塩コショウ、中華味を入れる。
- 3
パン粉に牛乳をひたす(本物のパンをちぎっても可)。ぎゅっと絞る(肉の量でパン粉や牛乳の量を調整して固さをみる)。
- 4
全部あわせるとこんな感じ。これでよーく練っていく。3のパン粉の絞りが甘かったりすると適度な固さがでないので注意。
- 5
ハンバーグの形にして真ん中にくぼみをつけて焼く。弁当用もあるので大小あり(笑)。
蓋をして最初は中火→弱火で15分。 - 6
添えものを飾って完成~♪
コツ・ポイント
コツ
①玉ねぎはよーく炒めること(甘みアップ)
②牛乳とパン粉の配分と固さ(経験的な感覚なんだけど固めに絞った方が後で煮崩れしない)
③混ぜるときによく練ること
④最初は中火で両面、その後に蓋をして弱火で待つこと15分
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20264607