オーブンで簡単!夏野菜の焼き浸し 2種

夏野菜の大量消費に!!
オーブンで焼いて簡単に2つの味の焼きびたしです。
このレシピの生い立ち
実家から大量の夏野菜を送って貰ったので。
暑くてガス台の前に立つ時間を短くしたくて、オーブンで一気に大量に焼いてみました。
さっぱりポン酢味と麺汁味の2種類です。
ポン酢味は焼き肉の時の箸休めにも良いです。
オーブンで簡単!夏野菜の焼き浸し 2種
夏野菜の大量消費に!!
オーブンで焼いて簡単に2つの味の焼きびたしです。
このレシピの生い立ち
実家から大量の夏野菜を送って貰ったので。
暑くてガス台の前に立つ時間を短くしたくて、オーブンで一気に大量に焼いてみました。
さっぱりポン酢味と麺汁味の2種類です。
ポン酢味は焼き肉の時の箸休めにも良いです。
作り方
- 1
オーブンを200度で予熱します。
- 2
野菜は食べやすい大きさに切ります。
かぼちゃは5㎜くらいの厚さです。
- 3
茄子はお好きな切り方でokですが、火の通りやすい厚さに切って下さい。
今日は写真の様に切り込みを入れてみました。
- 4
天板にオーブンシートを敷き、ムラの無い様に野菜を置きます。
全体にオイルを回しかけます。
- 5
200度のオーブンで20分焼きます。
かぼちゃなど火の通りにくい野菜で、焼き上がりを確認します。
- 6
タッパーを2つ用意して、野菜を分けます。
上から麺汁をかけます。
もう一つはポン酢と寿司酢をかます。 - 7
麺汁は少し濃い目の方が美味しく仕上がります。
2種類とも冷やす前にお好みの味に調整して下さい。
- 8
粗熱が取れたら、冷蔵庫で充分冷します。
途中で混ぜて、染み込みムラの無い様にすると良いです。
- 9
盛り付けたら出来上がり。
今日は麺汁味の方を、卵豆腐と一緒に盛り付けてみました。
コツ・ポイント
夏野菜は他にも、ゴーヤーやズッキーニ・ミニトマトなどある物で作ってみて下さい。
今日はオリーブオイルを使いましたが、ごま油などで作る時もあります。
お好みでどうぞ。
茄子の切り込みは、今日位なら割り箸はいりません。123って感じです。
似たレシピ
その他のレシピ