豚肉と野菜のオイスターソース炒め

虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253

辛さも甘さも中くらいのほどよい味の炒め物です。
このレシピの生い立ち
長なすとキノコが残っていたので、傷まないうちにと、消費レシピを考えました。

豚肉と野菜のオイスターソース炒め

辛さも甘さも中くらいのほどよい味の炒め物です。
このレシピの生い立ち
長なすとキノコが残っていたので、傷まないうちにと、消費レシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚肉薄切り 180g
  2. 長なす 1本
  3. ズッキーニ 1/2本(100g)
  4. 人参 50g
  5. 生きくらげ 2枚(15g)
  6. ぶなしめじ 1/4パック(30g)
  7. 舞茸 1/4パック(15g)
  8. 生しいたけ 1枚(15g)
  9. エリンギ 1/2本(30g)
  10. サラダ油(炒め用) 大さじ1/2
  11. ぬるま湯 50ml
  12. ガラスープの素 小さじ1
  13. ☆酒 大さじ1/2
  14. 砂糖 大さじ1
  15. 少々(小さじ1/8)
  16. うまみ調味料 少々(小さじ1/8)
  17. オイスターソース 小さじ2
  18. 醤油 小さじ1
  19. 小ネギ お好みで適量

作り方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    なすは横に4分割してそれぞれを縦に4つに切り水にさらしておく。ズッキーニは半月切り、人参は薄切りにする。

  3. 3

    生きくらげ・しめじ・舞茸・生しいたけは石突きを取り適度な大きさに切り分ける。エリンギは5cmくらいの長さに切る。

  4. 4

    ☆を混ぜて中華スープを作っておく。小ネギは小口切りにする。

  5. 5

    フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を入れ中火で焼く。豚肉の色が白くなりかけたら、なすとズッキーニを入れて炒める。

  6. 6

    なすとズッキーニに半分ほど火が通ったら、人参とキノコを加える。

  7. 7

    すべての材料に火が通ったら、4の中華スープを入れ、煮立ったら砂糖を加え、塩とうま味調味料を振る。

  8. 8

    1分ほど煮たら、オイスターソースと醤油を加え、汁気を少しとばして出来上がり。器に盛り小ねぎを散らす。

コツ・ポイント

豚肉は部位(ロース、もも、バラ)を指定した薄切り肉が、大きさをそろえられるのでお奨めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
虎よ虎よ!
虎よ虎よ! @cook_40096253
に公開
投稿レシピは、外食で食べたメニューを再現したもの、市販のレトルト惣菜の素をヒントにしたもの、食材配達事業者の広告を参考にしたもの、コンビニの商品を真似したものが多いです。レシピの生い立ちにその旨記載しています。たとえれば耳で聞いた楽曲の楽譜を起こすような作業ですが、料理の腕を磨くのに役立っています。
もっと読む

似たレシピ