
鰆の味噌マヨネーズタレ

china0810 @cook_40111545
鰆を簡単に美味しくいただきます。
このレシピの生い立ち
鰆の切り身をヘルシーに食べたかったので(マヨ使ってるので意味ないか(笑))☆主人にも好評な一品となりました( *´艸`)
作り方
- 1
玉ねぎは薄切りに。ニンジンは細切りにする。エノキは石突を取っておく
- 2
鰆に骨があればとっておく。抜くのが無理な場合は、骨の横に包丁を入れて左右2つに分けてもOK。
- 3
大きめに切ったアルミホイルに玉ねぎをのせ、鰆をのせたら、端のほうをまとめる(アーモンドみたいな形にする)
- 4
口は閉じなくていいです。アルミホイルで器を作る感じです。
- 5
できたら、エノキを入れ、たれをかける。その上にニンジンをのせる。
- 6
あれば活力鍋で蒸す。おもりが揺れてから1分で火を止める。
- 7
ない人は、深めの大きな鍋に皿か網を引き、水を張って15~20分くらい蒸す。魚とニンジンに火が通ればOK
コツ・ポイント
お野菜はお好みでどうぞ☆シメジや青物野菜でも美味しいと思います。アルミホイルでなくても、一人前の耐熱皿で作れば簡単です(*´▽`*)醤油はお好みでどうぞ☆
似たレシピ
-
-
-
瀬戸内の味★サワラの味噌マヨ焼き弁当 瀬戸内の味★サワラの味噌マヨ焼き弁当
瀬戸内地方でお刺身といえば鰆!郷土料理祭り寿しに使われるのも鰆の酢漬けです。そのなじみ深い鰆を使ったお弁当おかずです。 チェリーまま49 -
-
まろやか♪さわらの味噌マヨ焼き まろやか♪さわらの味噌マヨ焼き
"さわら"の人気検索でトップ10に入りました(2017.9.18)☆さわらはふっくらやわらかでパクパク食べられます! kmamicafe -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20265959