作り方
- 1
車麩を30分以上水に浸し、やわらかくなったら水気を絞って半分に切る。
- 2
タマネギを串切りに8等分、ニンジンを4等分、シイタケは薄切り、マイタケは食べやすい大きさにする。
- 3
強中火くらいで、タマネギとニンジンを鍋でしんなりするまで炒め、車麩とシイタケ、マイタケを追加。
- 4
3に火が通ったら、酒とショウユを投入。味がしみるように混ぜる。
- 5
卵を溶いて、三つ葉を3cmくらいの長さに切る。
- 6
火をちょっと強めにし、溶き卵を回しかけ、三つ葉をその上からばらばらっと入れてふたをする。
- 7
中火にして、卵が好みの硬さになったらできあがり。
コツ・ポイント
三つ葉がないと淡白すぎて味気ないです(^^;)
似たレシピ
-
-
-
車麩(くるまふ)の卵とじ 車麩(くるまふ)の卵とじ
麩のおみそ汁以外の食べ方です。沖縄の友人に送ってもらった車麩を使いました。わっかに切れておらず、棒状だったので砕いて使いました。見栄えが悪いけれど味はいいです。普通の麩でも大丈夫。甘辛くて、お子さんも好きなのではないでしょうか。 あーやん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20267334