車麩の卵とじ
放っておくだけで味が染み込んでうまい!でも簡単です。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていたのを思い出して作りました。
作り方
- 1
車麩は水で戻しておく。
※ぬるま湯で1時間くらい - 2
めんつゆ、酒、水を鍋に入れ、火にかける。
- 3
沸騰したら、戻しておいた麩を軽く絞って鍋に入れる。
- 4
煮汁が少なくなってきたら、麩の真ん中に卵を落とし蓋をする。
- 5
卵が程よい固さになったら、出来上がり。
コツ・ポイント
うちは卵の中心が程よく半熟が好きなので、蓋をして4分くらいにしています。
似たレシピ
-
-
-
-
車麩(くるまふ)の卵とじ 車麩(くるまふ)の卵とじ
麩のおみそ汁以外の食べ方です。沖縄の友人に送ってもらった車麩を使いました。わっかに切れておらず、棒状だったので砕いて使いました。見栄えが悪いけれど味はいいです。普通の麩でも大丈夫。甘辛くて、お子さんも好きなのではないでしょうか。 あーやん -
-
節約!車麩、油揚げ、長ネギの柔らか卵とじ 節約!車麩、油揚げ、長ネギの柔らか卵とじ
車麩と油揚げに煮汁が染み込んでとってもジューシー♪ ヘルシーでボリュームがあるので、節約&ダイエットにも◎な卵とじです。ぽんぽんmama
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20174139