かき揚げdeお茶漬け

今回は、サツマイモ、ゴボウ、エビとミツバ、キノコ、イカのゲソの二種類のかき揚げをアツアツご飯にのせて昆布茶を注ぐ。
このレシピの生い立ち
子供がクッキングパパの漫画が好きで読んでは「これ作って!!」って言ってました。
お湯を注いで、おしょうゆを垂らして食べると聞きましたが、出汁のほうが美味しいかなぁと思って試したりしましたが、昆布茶を注いで食べたらメチャクチャ美味しかった。
かき揚げdeお茶漬け
今回は、サツマイモ、ゴボウ、エビとミツバ、キノコ、イカのゲソの二種類のかき揚げをアツアツご飯にのせて昆布茶を注ぐ。
このレシピの生い立ち
子供がクッキングパパの漫画が好きで読んでは「これ作って!!」って言ってました。
お湯を注いで、おしょうゆを垂らして食べると聞きましたが、出汁のほうが美味しいかなぁと思って試したりしましたが、昆布茶を注いで食べたらメチャクチャ美味しかった。
作り方
- 1
サツマイモは半分かき揚げに半分は斜め切りにしてサツマイモの天ぷらにします。(美味しいのでおやつに☆)
- 2
サツマイモは拍子切り、ごぼうはささがき、しいたけはかさも軸も薄切り、しめじはバラして、イカは吸盤を取って3cm幅。
- 3
サツマイモ、ごぼう、エビをボールに入れて天ぷら粉を上から適量入れる。そこに水を加減をしながら入れていく。
- 4
この時、手で混ぜて下さい。
スプーンですくって一つにまとまり、生地が落ちないくらいをめやすにするといいですね。 - 5
あとは、180℃に熱した油にスプーンで丁寧に入れて揚げます。きつね色になったら裏返し両面を揚げます。
- 6
これで、かき揚げの完成♡
三つ葉としいたけのかき揚げも同様にして揚げます。こちらは早く揚がると思うので気をつけてね。 - 7
かき揚げをご飯の上にのせ、ここに昆布茶をかけます。
コツ・ポイント
しいたけが入ったかき揚げはべちゃっとしがちなので、なくてもいいですね。
油の処理がめんどうだと思われる方は、衣の半分かかるくらいの油でひっくり返して揚げるとあとがラクですね。
(手抜き家事のススメ)(*´∀`)b
似たレシピ
-
-
残ったかき揚げで、かき揚げ茶漬け 残ったかき揚げで、かき揚げ茶漬け
残り物を余すことなく、おいしく一品!「てんぷら粉が簡単。我が家の定番かき揚げ」の残ったかき揚げで、出汁茶漬けです。 ohaginehan -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ