昆布と焼つくね鍋

カルピネット @amedio0514
オーブントースターで焼いたつくねとネギを昆布たっぷりの鍋に加えました。
このレシピの生い立ち
デパートの北海道物産展で購入した昆布をたっぷり使って鍋にしたかったので作りました。
昆布と焼つくね鍋
オーブントースターで焼いたつくねとネギを昆布たっぷりの鍋に加えました。
このレシピの生い立ち
デパートの北海道物産展で購入した昆布をたっぷり使って鍋にしたかったので作りました。
作り方
- 1
昆布を戻す。
この昆布は流水でさっと戻り生で食べられる昆布です。
- 2
幅が大きければ縦二つに切って結び目をいくつか作っていく。包丁で結び目と結び目の間を包丁で切って一つずつに分ける。
- 3
結び昆布を出汁の入った鍋にどんどんいれていく。
- 4
鍋を中火にかける。
白菜はざく切り、豆腐は一口大に切る。
- 5
つくねを作る。(又は市販品)
ネギは5cm長さに切る。
つくねとネギをオーブントースターでこんがり焼く。
- 6
鍋にめんつゆとしょうゆを入れ、白菜、豆腐、焼いたつくねとネギを入れる。
コツ・ポイント
オーブントースターで焼く時に
ネギが焦げてきそうだったら先に取り出します。
昆布は予め戻しておいて下さい。
使った昆布は流水ですぐに戻り生食できるタイプの昆布です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20270481