サバの南蛮漬け

sunuちゃんクック @cook_40055242
酢汁には塩を入れず減塩に心がけました。減塩とはいえ、ケチャップを入れてコクがあります。
秋サバの旬をさっぱりと頂けます。
このレシピの生い立ち
アジの南蛮漬けを作りますが、油の汚れ、跳ねなどの処理を省くこと、さらに時短にサバを焼いて漬け込んでみました。
サバの南蛮漬け
酢汁には塩を入れず減塩に心がけました。減塩とはいえ、ケチャップを入れてコクがあります。
秋サバの旬をさっぱりと頂けます。
このレシピの生い立ち
アジの南蛮漬けを作りますが、油の汚れ、跳ねなどの処理を省くこと、さらに時短にサバを焼いて漬け込んでみました。
作り方
- 1
2枚におろしたサバを1/8等分に切って塩をする。小麦粉を軽く両面にふる。
- 2
サバをフライパンでオリーブオイルを引き皮から焼く。(酒をふりかけてアルコールが飛んだら蓋をして蒸し焼き)
- 3
野菜は全て薄切り、千切りに切って☆のダシ酢汁に漬け込む。②の焼きあがったサバも漬け込み15分以上漬け込む。
コツ・ポイント
サバの2枚おろしで、骨が着いた身は隠し包丁を入れてから焼くことです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20271074