ナスピー春巻き

おとめちん
おとめちん @cook_40056243

残り野菜消費!子供にも食べやす春巻き。
このレシピの生い立ち
最後まで残っていた野菜たちの消費にと。
子供のおかずにもなっておつまみにもいい味付けしたくて。

ナスピー春巻き

残り野菜消費!子供にも食べやす春巻き。
このレシピの生い立ち
最後まで残っていた野菜たちの消費にと。
子供のおかずにもなっておつまみにもいい味付けしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25本分
  1. ピーマン 2個
  2. パプリカ(赤) 1個
  3. なす 6個
  4. ねぎ(白い部分) 5cmくらい
  5. にんにく 3個
  6. 生姜 2cm角くらい
  7. 中華スープの素 大さじ1/2
  8. ⚪︎オイスターソース 大さじ2
  9. ⚪︎しょうゆ 大さじ1
  10. ⚪︎みりん 大さじ2
  11. 水溶き片栗粉(使っても使わなくても) 大さじ1の量
  12. 春巻きの皮 25枚

作り方

  1. 1

    ナス、ピーマン、パプリカは短めに千切りにする。にんにく、生姜、ネギはみじん切りに。

  2. 2

    なす、生姜、にんにく、ネギを大目の油を引いたフライパンでさっと中火で塩、ひとつまみも加え炒める。

  3. 3

    香りが出たら、火を弱め、蓋をしてナスの量が約1/2になるまで蒸し焼きする。

  4. 4

    3に中華スープのーもととピーマン、パプリカを加えさっと炒め、また蓋をして蒸し焼きする。

  5. 5

    半量くらいになったら、合わせておいた⚪︎を入れ、火を中火にして煮詰め、冷めたら春巻きの皮に包む。

  6. 6

    5を多めの油を引いたフライパンで揚げ焼きしたら出来上がり。

コツ・ポイント

我が家はナスがトロトロくらいになるまで蒸焼きするため、水溶き片栗粉は使用しませんが、ご使用の場合は5を煮詰めた後に入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとめちん
おとめちん @cook_40056243
に公開
こちらはベルギー時代のサイト現在は野菜中心の料理教室主宰ミックススパイス屋https://yurirepas.storeinfo.jp
もっと読む

似たレシピ