沖縄風人参シリシリ

manmaT @cook_40128961
沖縄で食べた人参シリシリの優しい味が忘れられなくて。卵とお土産のマグロだしを使って。
このレシピの生い立ち
しりしりとは『繊切り』という意味の沖縄の方言なんだとか。母の人参しりしりは甘味噌炒めでしたが、マグロのだしが効いた人参しりしりは、あっさりしていて、そのままいくらでも食べられます。こちらは、私の定番料理にしようとレシピにしました。
沖縄風人参シリシリ
沖縄で食べた人参シリシリの優しい味が忘れられなくて。卵とお土産のマグロだしを使って。
このレシピの生い立ち
しりしりとは『繊切り』という意味の沖縄の方言なんだとか。母の人参しりしりは甘味噌炒めでしたが、マグロのだしが効いた人参しりしりは、あっさりしていて、そのままいくらでも食べられます。こちらは、私の定番料理にしようとレシピにしました。
作り方
- 1
人参を千切りにする。
卵を割りほぐす。 - 2
フライパンに胡麻油を入れて人参を炒める。塩コショウする。
- 3
人参がしんなりしたら、フライパンの中央を空けて、油を少し足して溶き卵を流し入れる。
- 4
卵にも塩コショウする。
卵を菜箸4本でかき混ぜ、炒り卵を作る。8分通り火が通ったら、人参と合わせて炒める。 - 5
酒とマグロだしで味を付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
人参のシンプルな甘さを引き出すため味付けは塩と出汁のみにしました。
似たレシピ
-
-
沖縄を感じる♡おツナ人参シリシリ 沖縄を感じる♡おツナ人参シリシリ
沖縄のホテル朝食で、美味しかった人参のしりしりを再現!人参・卵・ツナ缶の3材料でパパっと旨し!♡92作つくれぽ感謝 オリエンタルママ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20272197