簡単★行者にんにくのベーコン巻

Seira
Seira @cook_40099938

ご飯のおかず…と言うよりも、酒の肴の方がピッタリかもです(笑)
このレシピの生い立ち
八百屋のオジサンがベーコンで巻くと美味しいと言っていたので(笑)

簡単★行者にんにくのベーコン巻

ご飯のおかず…と言うよりも、酒の肴の方がピッタリかもです(笑)
このレシピの生い立ち
八百屋のオジサンがベーコンで巻くと美味しいと言っていたので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 行者にんにく 1袋(8本くらい入ってました)
  2. ベーコン 3枚(ハーフタイプなら6枚)
  3. サラダ油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    行者にんにくを葉と茎に切り分ける。茎を更に半分の長さに切る。
    (使うのは茎のみなので、葉は炒め物などにご使用下さい。)

  2. 2

    ベーコンを半分の長さに切る。(ハーフタイプのものはそのままでOK)

  3. 3

    半分にしたベーコン1枚に対して、3~4本くらいの茎を巻く。
    巻いたら、外れないように爪楊枝で止める。

  4. 4

    フライパンに大さじ1/2の油を熱し③を並べ中火で美味しそうな焼き目が全体的に付くまで焼く。

  5. 5

    ※皿に盛る際に爪楊枝を外してください。

  6. 6

    ※行者にんにくとは。
    JA北信州みゆき で取り扱ってる長野県産の野菜みたいです。

コツ・ポイント

太めの茎は食べるとニンニク特有の辛味がしますので、苦手な方は要注意です(。>﹏<。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Seira
Seira @cook_40099938
に公開
【最終更新:2024/01/07】レシピを色々みて、家族の口に合う様にアレンジするのが好きです。家族構成:偏食旦那と何でも食べる渋い味覚の子供と私アイコンは今は無き『いろはすトマト』ヘッダーは自作ハーバリウム…
もっと読む

似たレシピ