フィッシュバーグのカリッとライスバーガー

渋谷区コンテスト
渋谷区コンテスト @cook_40224980

第6回(2018年度)渋谷区健康レシピコンテスト小学生部門優秀賞の作品です!
このレシピの生い立ち
【料理のアピールポイント】
はんぺんを使用することで、ふわふわのパティになります。私の好きな焼きおにぎりと組み合わせられないかと考えて作りました。甘いソースとふわふわカリカリの食感でおいしいです。

フィッシュバーグのカリッとライスバーガー

第6回(2018年度)渋谷区健康レシピコンテスト小学生部門優秀賞の作品です!
このレシピの生い立ち
【料理のアピールポイント】
はんぺんを使用することで、ふわふわのパティになります。私の好きな焼きおにぎりと組み合わせられないかと考えて作りました。甘いソースとふわふわカリカリの食感でおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. パティ
  2. サバ水煮缶 1缶(150g)
  3. はんぺん 1.5 枚(160g)
  4. 2個
  5. マヨネーズ 20g
  6. 薄力粉 40g
  7. バンズ
  8. ご飯 茶碗4杯分(500g)
  9. しらす干し 40g
  10. しょうゆ 20g
  11. ブロッコリースプラウト 30g
  12. フリルレタス 1/2 個
  13. スライスチーズ 4枚
  14. バター 10g
  15. 大さじ3
  16. レモン 適量

作り方

  1. 1

    ■パティ作り
    サバ缶をザルにあけ、身と汁に分けておく

  2. 2

    ボールに①の身と、手でよくつぶしたはんぺん、薄力粉、卵、マヨネーズを加え、よく混ぜ4等分しておく

  3. 3

    熱したフライパンに油をひき、②を平たい円形状に成形し両面を焼く。(4枚つくる)

  4. 4

    焼きあがったパティを一旦取り出し、サバの汁とバターをフライパンに入れひと煮立ちさせる

  5. 5

    パティを戻し、たれを絡める

  6. 6

    ■バンズ作り
    ご飯にしらす干し、しょうゆを入れて混ぜ8等分し、パティと同様に形をつくる

  7. 7

    フライパンに油を熱し、両面を焼く

  8. 8

    ■盛り付け
    バンズ2枚でレタス、サバのパティ、チーズ、スプラウトをはさみ、皿に盛る。上からスプラウトとレモンを飾る

  9. 9

    1人分エネルギー665 ㎉、食塩相当量2.6g

コツ・ポイント

【服部幸應審査委員長評】
見た目のボリューム感とは裏腹に、ごはんで挟んだこととレモンをかけたテクニックでさっぱりと最後までおいしく食べられました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
渋谷区コンテスト
に公開
渋谷区は2019年10月、区内在住小中学生を対象とした「第7回渋谷区健康づくりレシピコンテスト」を開催しました。今回は小学生の部、中学生の部で合計9人が入賞!その工夫を凝らした受賞レシピをご紹介いたします!今回のテーマは「我が家のとっておきの豆料理!」。受賞レシピで、栄養バランスを考えた健康的な食生活を身につけましょう!!
もっと読む

似たレシピ