アジの南蛮漬け☆たっぷり野菜で

obanza @cook_40270632
アジのうま味とシャキシャキ野菜がベストマッチ☆あっさりメニューで暑い夏にぴったり♪
このレシピの生い立ち
お肉のおかずを作るつもりが、スーパーに行ったら大きなアジが並んでいて、献立を急遽変更!
アジの南蛮漬け☆たっぷり野菜で
アジのうま味とシャキシャキ野菜がベストマッチ☆あっさりメニューで暑い夏にぴったり♪
このレシピの生い立ち
お肉のおかずを作るつもりが、スーパーに行ったら大きなアジが並んでいて、献立を急遽変更!
作り方
- 1
漬け酢と種を取った鷹の爪を鍋で煮立たせ、冷ます(煮立たせなくてもOK!)。
- 2
野菜を切る。
- 3
アジを三枚におろして、骨抜きで小骨を取り除き、食べやすい大きさに切る。塩をふって冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
- 4
冷蔵庫からアジを取り出し、身から出た水分をキッチンペーパーで拭き取って、両面に小麦粉を薄くまぶす。
- 5
アジを170〜180℃の油で揚げる。火が通ったら鍋から取り出して、油を切る。
- 6
アジが熱いうちに漬け酢に入れる。野菜も加えて、しんなりするまで置いておく。
コツ・ポイント
◆小アジはもちろん、サーモンでもできます
◆野菜は、漬け酢に入れたらしんなりして量が少なくなりますが、お好みで量を調整してください。
◆野菜全体が漬け酢に浸かるように、時々野菜の上下を入れ替えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
揚げずに簡単♪アジの南蛮漬け 揚げずに簡単♪アジの南蛮漬け
アジの南蛮漬けの作り方をご紹介します。揚げずに簡単にでき、野菜のシャキシャキ感とマッチし食べ応えある味に仕上がりました。 はるか(食の贅沢)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20274923