固くならない信州おやき

♡Kiki♡
♡Kiki♡ @cook_40037778

冷めても硬くならないもっちりおやき。
作り方もとっても簡単です^^
このレシピの生い立ち
炒めたお漬物の消費に。

固くならない信州おやき

冷めても硬くならないもっちりおやき。
作り方もとっても簡単です^^
このレシピの生い立ち
炒めたお漬物の消費に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 薄力粉 100g
  2. 強力粉 100g
  3. 2g
  4. 熱湯 200cc
  5. 好きな具材 適量

作り方

  1. 1

    薄力粉~熱湯までをボウルに入れ、菜箸でグルグル混ぜる。

  2. 2

    生地が馴染んだらラップをかけて1時間寝かす。

  3. 3

    薄力粉を広げたバットに生地を入れ10等分にし(約35g)具を包んでいく。

  4. 4

    フライパンに油(分量外)を入れ閉じた面を下にし火をつける。

  5. 5

    1分ほど焼いたら熱湯を100ccほど入れ蓋をして蒸し焼きにする。

  6. 6

    水分がなくなったら裏返し焼き色が付いたら出来上がり!

コツ・ポイント

・熱湯を使うので火傷に気をつけてくださいね!
 絶対に手でこねてはダメー!
・柔らかいゆるい生地ですので薄力粉の上に落とし て手にも粉をつけながらの作業がいいですよ。

あんこやクリームチーズなども美味しいです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡Kiki♡
♡Kiki♡ @cook_40037778
に公開
2歳差の姉妹を持つ主婦です。簡単だけどちょっぴり手間をかけて愛情たっぷりな料理を心がけています(*´艸`)
もっと読む

似たレシピ