グルテンフリー♡米粉と豆腐のおやき

杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp

グルテンフリーでからだにやさしい♪米粉と豆腐でつくる簡単ヘルシーなおやき。米粉効果で外はカリッと中はもちっとできます♡
このレシピの生い立ち
グルテンフリーでからだにやさしいおやきが作りたくて、家にあった米粉と豆腐をあわせてつくってみました。

グルテンフリー♡米粉と豆腐のおやき

グルテンフリーでからだにやさしい♪米粉と豆腐でつくる簡単ヘルシーなおやき。米粉効果で外はカリッと中はもちっとできます♡
このレシピの生い立ち
グルテンフリーでからだにやさしいおやきが作りたくて、家にあった米粉と豆腐をあわせてつくってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6個分
  1. 米粉(波里 お米の粉 お料理自慢の薄力粉) 150g
  2. 絹豆腐 150g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. 小さじ1
  5. サラダ油 小さじ1
  6. お好きな具材 適量
  7. ごま油(焼く用) 適量
  8. 熱湯 40cc

作り方

  1. 1

    ボウルに絹豆腐(水切り不要)を入れ、なめらかになるまでよく混ぜます。

  2. 2

    ①に米粉、ベーキングパウダー、塩、サラダ油を加えて混ぜ、なじんできたら手で2〜3分こねてひとまとまりにします。

  3. 3

    ラップをかけて常温で10〜15分ほどやすませます。(この間に中の具を用意するのがおすすめ)

  4. 4

    やすませた生地を5〜6等分します。

  5. 5

    ④の生地をひとかたまりずつ、薄く伸ばして中心に具材をおき、包みます。

  6. 6

    お好みでごまや海苔をトッピングしてもかわいいです♡

  7. 7

    熱したフライパンにごま油をしき、⑤の生地のとじめを下にして、中火でこんがり焼き目がつくまで焼きます。

  8. 8

    片面に焼き目がついたら、ひっくり返して火を弱め、熱湯を注ぎ、蓋をして2〜3分蒸します。

  9. 9

    最後に再び蓋を取り、火を強めて水分をとばし、こんがり焼いたらできあがり!

コツ・ポイント

③でしっかり生地を休ませることで、粉が水分を吸い、しっとり扱いやすい生地になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
杉山かふん
杉山かふん @sugikafun_jp
に公開
《薄味じゃない"ゆる減塩"レシピ&モリモリ食べたい野菜レシピ》クックパッドアンバサダー2022-2024。食材の香りや旨味を活かした塩分控えめレシピ、旬の野菜•果物の美味しいレシピを研究中。■Instagramhttps://instagram.com/sugikafun_jp?utm_medium=copy_link
もっと読む

似たレシピ