中はもっちり~♪お米入りロールキャベツ

フラミンゴちゃん
フラミンゴちゃん @cook_40055273

お米をそのまま入れちゃいます。いつものひき肉がもっちりした感触になり、美味しいです。ホワイトシチューやグラタンにしても◎
このレシピの生い立ち
丸ごと茹でて作るロールキャベツは不経済なので、丁寧に一枚ずつはがすやり方を思い付きました。
お米入りなので小麦粉アレルギーの人でも大丈夫です。
我が家はこの食べ方以外に、スープで煮て、ケチャップをつけて頂きます!
どちらも家族に大好評です。

中はもっちり~♪お米入りロールキャベツ

お米をそのまま入れちゃいます。いつものひき肉がもっちりした感触になり、美味しいです。ホワイトシチューやグラタンにしても◎
このレシピの生い立ち
丸ごと茹でて作るロールキャベツは不経済なので、丁寧に一枚ずつはがすやり方を思い付きました。
お米入りなので小麦粉アレルギーの人でも大丈夫です。
我が家はこの食べ方以外に、スープで煮て、ケチャップをつけて頂きます!
どちらも家族に大好評です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚ひき肉 400~500g位
  2. キャベツの葉 12~14枚
  3. 玉ねぎみじん切り 1/4個
  4. 1/2個~1個
  5. お米 大1強
  6. 塩胡椒 各少々
  7. れば、塩麹 大1
  8. 固形のブイヨン 1個
  9. ホワイトシチューのルー 適量
  10. 牛乳 適量
  11. お好みで、粉チーズ 適宜

作り方

  1. 1

    キャベツの芯に包丁の根元で切り込みをいれ、キャベツの葉の形状に合わせて手で一枚ずつ丁寧にはがす。12~14枚取る。

  2. 2

    芯は固いので包丁で半分の薄さにする。沸騰した湯に一枚ずつ、キャベツを芯から入れて柔らかくする。ざるにあげる。

  3. 3

    玉ねぎみじん切りを炒める。冷えたら、ひき肉、卵、さっと洗ったお米と、塩胡椒を入れ、よく混ぜる。あれば塩麹も加える。

  4. 4

    キャベツを広げ手前に俵に丸めた3を乗せ2回巻く。左のキャベツを真ん中に折る。さらに巻く。右のキャベツを中に押し込む。

  5. 5

    ゆで汁にブイヨンを入れ、沸騰させる。4を綺麗に並べて入れる。弱火で煮る。

  6. 6

    ホワイトシチューの要領でルーと、牛乳を加える。軽く煮たら出来上がり。

  7. 7

    お皿に乗せて出来上がり。
    お好みで粉チーズをかけても美味しいです。

コツ・ポイント

キャベツは丸ごと茹でず、芯に包丁で切り込みを入れはがします。ゆっくり指に力を入れないで優しく。破れちゃっても大丈夫!数枚重ねて巻けば肉は出てきません。
2の芯は茹でてみじん切り3に混ぜる。
パン粉の代わりにお米なのでもっちり感があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フラミンゴちゃん
に公開
簡単で美味しいご飯、家族が元気になるご飯を心がけています出張お料理教室を開いていますご自分の台所でいつもの調理器具でのマンツーマンのお教室ですつくレポありがとうございます。励みになりますレシピはたまに見直しています。ご了承下さい時々「クックパッドニュース」にレシピが掲載されます2014年11月 マクロビオティック認定書取得2015年7月 食育アドバイザー資格取得
もっと読む

似たレシピ