薬味たっぷり鰺のなめろう

vルカv @cook_40155218
我が家流の『なめろう』は薬味がたっぷり入っていて、お酒・ホカホカご飯と相性抜群なのです!
このレシピの生い立ち
鰺の三枚おろしを小学生の頃マスターしてからずっと私の得意料理となっています^^
薬味たっぷり鰺のなめろう
我が家流の『なめろう』は薬味がたっぷり入っていて、お酒・ホカホカご飯と相性抜群なのです!
このレシピの生い立ち
鰺の三枚おろしを小学生の頃マスターしてからずっと私の得意料理となっています^^
作り方
- 1
鰺を3枚におろします。
面倒な場合はお店でやってもらっちゃいましょう♪ - 2
我が家流3枚おろし
内臓とかは気にせず頭を取って3枚に。 - 3
さっと洗って、お腹の骨の所を削ぎます。
大きな骨以外は気にしなくてOK。 - 4
包丁使いながら、皮を剥ぎます。
身はキッチンペーパーで水気を取っておきましょう。 - 5
生姜・ネギ・シソ・みょうがはみじん切りにします。
生姜以外は水に浸けておきます。 - 6
水に浸ける時便利なのがキッチン生ごみネット(ストッキングタイプ)です。これ水切り超楽!
使用後ゴミネットとして使えます - 7
鰺を細かく切ります。
- 8
さらに細かくなるように包丁でトントン叩いていきます。
- 9
鰺がある程度細かくなったら薬味を投入。
- 10
トントンしながら混ぜます。
この時はまだまとまり感無いです。 - 11
味噌投入。
御家庭の味噌の塩分によって入れる量を調整して下さい。
我が家は大さじ2強位かな? - 12
味噌が馴染むように包丁でトントン&コネコネ。
味噌が馴染んでくるとネットリまとまります。
これで完成!! - 13
薬味にニンニクのみじん切りを加えると、鰺のなめろう九十九里風となります。
- 14
丸めてハンバーグのようにして青シソで挟み焼くとサンガ焼き!
※サンガ焼きにするなら小麦粉少し入れてね。
コツ・ポイント
面倒な骨抜きはしないです。気になる大きな骨があるなら抜きますが、基本は叩いて粉砕してしまいます(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20280447