調理室ヨリ〜ホウレン草のおかか合え☆

ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622

あくまで、保育園の作り方です!!ホウレン草のおかか合え☆
このレシピの生い立ち
ホウレン草はシュウ酸、βカロテン、ビタミンA、鉄分が豊富な食材。シュウ酸は水に溶ける性質があるので、本当は切らず良く洗って根からサッと茹でたいのですが、調理室では衛生面を先に考慮して洗浄をしています。子供達は良く食べてくれます。

調理室ヨリ〜ホウレン草のおかか合え☆

あくまで、保育園の作り方です!!ホウレン草のおかか合え☆
このレシピの生い立ち
ホウレン草はシュウ酸、βカロテン、ビタミンA、鉄分が豊富な食材。シュウ酸は水に溶ける性質があるので、本当は切らず良く洗って根からサッと茹でたいのですが、調理室では衛生面を先に考慮して洗浄をしています。子供達は良く食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホウレン草 1束
  2. 花鰹 6g
  3. 醤油 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    鍋に点火(中火)→鰹節を炒る→カリカリになったらボールへ移す。鍋にたっぷりの湯を沸かす。

  2. 2

    鰹節の粗熱が取れたら、握る(粉々になる)→醤油をスプーン等で混ぜる(鰹節に醤油を染み込ます)ホウレン草→良く洗う。

  3. 3

    まな板に根を揃える→根を切り落とす→洗い桶で良く洗う(得に根元)→1.5Cm位に切る→ザルで洗う。

  4. 4

    ザルより小さめの器に斜めにして水切り(この方が早く水切り出来る)→湯が沸騰したら素早くホウレン草をトングで沈める。

  5. 5

    45秒後ザルにあける→流水で冷ます→ギュッと握る(水切り)→鰹節のボールへ入れる→トングで合える→器に盛る→完成

コツ・ポイント

栄養を考えたら、茹でる前は切りたく無いです。でも衛生面を考えたら、野菜は良く洗浄する。です!鰹節を炒るとふわ〜っと鰹節の香りがします。鰹節に醤油を染み込ますから少ない量の醤油と鰹節で食べやすくしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ふーみんbaba
ふーみんbaba @cook_40070622
に公開
保育園の調理師です。私生活では3人の子供がいて、公務員にをして来ました。今では50代ですが8人の孫がいます。安全に簡単に、美味しい(o^~^o)食生活☆を気にかけてます。働きながらの子育ては面倒臭い事はどうすれば皆笑って生活するか考えて来ました#^.^#離乳食~オヤツ迄色々少しずつ投稿してみますね!!子供達いっぱい食べてお~きくな~れ♪ 私にできる事といえば食べる事位…元気なうちにレシピ残します
もっと読む

似たレシピ