調理室ヨリ〜ホウレン草のおかか合え☆

ふーみんbaba @cook_40070622
あくまで、保育園の作り方です!!ホウレン草のおかか合え☆
このレシピの生い立ち
ホウレン草はシュウ酸、βカロテン、ビタミンA、鉄分が豊富な食材。シュウ酸は水に溶ける性質があるので、本当は切らず良く洗って根からサッと茹でたいのですが、調理室では衛生面を先に考慮して洗浄をしています。子供達は良く食べてくれます。
調理室ヨリ〜ホウレン草のおかか合え☆
あくまで、保育園の作り方です!!ホウレン草のおかか合え☆
このレシピの生い立ち
ホウレン草はシュウ酸、βカロテン、ビタミンA、鉄分が豊富な食材。シュウ酸は水に溶ける性質があるので、本当は切らず良く洗って根からサッと茹でたいのですが、調理室では衛生面を先に考慮して洗浄をしています。子供達は良く食べてくれます。
作り方
- 1
鍋に点火(中火)→鰹節を炒る→カリカリになったらボールへ移す。鍋にたっぷりの湯を沸かす。
- 2
鰹節の粗熱が取れたら、握る(粉々になる)→醤油をスプーン等で混ぜる(鰹節に醤油を染み込ます)ホウレン草→良く洗う。
- 3
まな板に根を揃える→根を切り落とす→洗い桶で良く洗う(得に根元)→1.5Cm位に切る→ザルで洗う。
- 4
ザルより小さめの器に斜めにして水切り(この方が早く水切り出来る)→湯が沸騰したら素早くホウレン草をトングで沈める。
- 5
45秒後ザルにあける→流水で冷ます→ギュッと握る(水切り)→鰹節のボールへ入れる→トングで合える→器に盛る→完成
コツ・ポイント
栄養を考えたら、茹でる前は切りたく無いです。でも衛生面を考えたら、野菜は良く洗浄する。です!鰹節を炒るとふわ〜っと鰹節の香りがします。鰹節に醤油を染み込ますから少ない量の醤油と鰹節で食べやすくしました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20280529