残り物で簡単一人鍋

†蜂蜜琥珀†
†蜂蜜琥珀† @cook_40069239

冷蔵庫と冷凍庫から発見した、余り物を消費したくて。
このレシピの生い立ち
材料を全部土鍋に放り込んで煮たら、楽でいいな〜と思って。

残り物で簡単一人鍋

冷蔵庫と冷凍庫から発見した、余り物を消費したくて。
このレシピの生い立ち
材料を全部土鍋に放り込んで煮たら、楽でいいな〜と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人用の土鍋1つ分
  1. 豆腐 半丁〜好みで
  2. 長ネギ 1/2本〜好みで
  3. 余り物の野菜 適当
  4. 好みの具材 適当
  5. 1個
  6. お湯 1カップ
  7. ★白練りごま 小さじ1
  8. コチュジャン 小さじ2
  9. ★酒 小さじ1
  10. ★醤油 小さじ1
  11. ★白だし 大さじ3

作り方

  1. 1

    具材を食べやすいサイズに切り、土鍋に詰める。
    今回は、すじぼこ、人参と大根の切れ端、ゴボウ、大根の葉、油揚げを使用。

  2. 2

    分量のお湯と★を鍋へ加え、火にかける。
    沸騰してから、弱~中火で10〜15分くらい煮る。

  3. 3

    具が煮えたら、卵を落として鍋に蓋をして火を消し、1、2分蒸らして完成。

コツ・ポイント

煮る時間と水分の量は使った具材によって調節する。

冷凍の魚の切り身(タラやサケなど)を使うときは、ザルに切り身を置いて、塩を少々加えた熱湯をザバーッとかけて表面の氷や霜を溶かしてから煮た方が、臭みが出にくい………かも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
†蜂蜜琥珀†
†蜂蜜琥珀† @cook_40069239
に公開
主に、自分の覚書用として利用中。気がむくと、投稿済みのレシピに手を加えてます。つくレポになかなか返信できずゴメンナサイm(_ _)mずぼらなので、鍋に材料を全部放り込んで作れるような料理が好き。色々な食材を干したり冷凍保存するクセがあるので、そういった物をよく使う。果実酒やシロップ、サワードリンクも好物。そのうち、ウン年前の梅酒の配合など、古い物も発掘次第載せられたらいいなぁ。
もっと読む

似たレシピ