冷凍卵でレンジで玉子焼き

rnaga99
rnaga99 @cook_40043207

冷凍保存した卵を使って電子レンジでチ~ン。あっという間にノンフライの玉子焼き、ポーチドエッグができました~~~♪
このレシピの生い立ち
単身赴任なので買った卵の一部を冷凍して使っています。
あるテレビ番組で冷凍することができることを知りました。

冷凍卵でレンジで玉子焼き

冷凍保存した卵を使って電子レンジでチ~ン。あっという間にノンフライの玉子焼き、ポーチドエッグができました~~~♪
このレシピの生い立ち
単身赴任なので買った卵の一部を冷凍して使っています。
あるテレビ番組で冷凍することができることを知りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 冷凍卵 1個
  2. 唐辛子 少々
  3. しその実 少量

作り方

  1. 1

    生卵をフリーザー用のジッパー袋に入れて、冷凍庫で1日以上冷凍する

  2. 2

    冷凍した卵は膨張するのでひびが入ります。自然解凍するか、卵の殻に流水をサ~とあて殻をむくときれいにむける

  3. 3

    耐熱容器に卵をのせ、ラップをかけて、電子レンジで2分程度チンする

  4. 4

    最後に、塩漬けのしその実と唐辛子(お好み)をかけてできあがり

コツ・ポイント

電子レンジの強さにもよるが60秒~120秒の範囲で様子を見ながら調整して下さい。

半熟もできますのでお好みで。

しその実や唐辛子は無くても、お好みで醤油などでもOKです。

生卵だと破裂しますが、冷凍した卵は破裂しないから不思議ですね

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rnaga99
rnaga99 @cook_40043207
に公開
男のレシピですよ~簡単、時短料理を中心に・・・・ブログでもレシピを紹介しています。https://rnaga99.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ