超簡単!自家製ナメタケ♪

だしの素とお酢でしっかりした味わいの美味しいナメタケが簡単に作れちゃいます!
エノキの切り方を工夫して洗い物も楽に…♪
このレシピの生い立ち
ナメタケが大好きだけど、買うと瓶の処理に困ってしまうので手作りしてしまいました!手作りであれば味付けのアレンジもきくのでお勧めです♪
超簡単!自家製ナメタケ♪
だしの素とお酢でしっかりした味わいの美味しいナメタケが簡単に作れちゃいます!
エノキの切り方を工夫して洗い物も楽に…♪
このレシピの生い立ち
ナメタケが大好きだけど、買うと瓶の処理に困ってしまうので手作りしてしまいました!手作りであれば味付けのアレンジもきくのでお勧めです♪
作り方
- 1
【重要】エノキ150g売りの物は記載材料通りだと味がとても濃くなるので、調味料の量を減らして調整してください!
- 2
【ポイント】エノキを切る時に全て袋の上から包丁をいれると石づき等まな板へのこびり付きが大幅に防げて洗い物が楽になります。
- 3
エノキの石づきを切り落として3等分に切る。カサの方の長さが気になる場合、そこだけさらに半分に切ると食べやすくなります。
- 4
切ったエノキをフライパンにほぐし入れ、☆の材料(お酢以外)をエノキに振りかける。中火で熱し焦げ付かないよう菜箸で混ぜる。
- 5
煮汁が沸騰してきたら強めの弱火にする。煮汁がほんのり残るくらいまで減ったら火を止め、お酢を加えて混ぜる。
- 6
保存用の容器に移動し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして完成です!3~4日程冷蔵庫で日持ちします。
- 7
2019年10月19日
「なめたけ」の人気検索でトップ10に入りました!つくれぽして下さった皆様ありがとうございます♪ - 8
2019年12月22日
話題のレシピになりました!つくれぽして下さった皆様ありがとう御座います♪ - 9
2024年6月16日
⭐︎追記⭐︎
甘めの味付けな為、甘いのが苦手な方は砂糖を少し減らしてください! - 10
2024年12月21日
エノキの分量について表記を少し変更し、作り方内に重要事項を追加しました!
コツ・ポイント
お酢は最後に加えると味が引き締まります!出来立てよりも冷やして時間を少し置いた方が美味しくなります♪
似たレシピ
-
-
-
簡単☆シリコンスチーマーで手作りなめたけ 簡単☆シリコンスチーマーで手作りなめたけ
特売エノキで手作りなめたけ♪簡単で美味しく洗い物も少なく時間も短く♪市販の瓶詰めはもう要らない(ΦωΦ)ふふふ こはがえる -
-
-
その他のレシピ