甘酸っぱーい❤はっさくピール

703❤
703❤ @cook_40256625

無農薬のはっさくが手に入ったので、「皮も食べたい!」ということで作ってみました。
このレシピの生い立ち
せっかく無農薬で大事に育ててもらったはっさくたち。
皮までおいしくいただきたいので、ピールにしました。
そのままでも、パンやケーキに混ぜたり、チョコがけにしても❤

甘酸っぱーい❤はっさくピール

無農薬のはっさくが手に入ったので、「皮も食べたい!」ということで作ってみました。
このレシピの生い立ち
せっかく無農薬で大事に育ててもらったはっさくたち。
皮までおいしくいただきたいので、ピールにしました。
そのままでも、パンやケーキに混ぜたり、チョコがけにしても❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はっさくの皮 200g
  2. 砂糖(上白糖) 100g(皮の50%)
  3. 皮がかぶるくらい
  4. グラニュー糖(仕上げ用) 適量

作り方

  1. 1

    はっさくを縦に8等分にする。
    実は食べる。
    残った皮を水につけて一晩おく。

  2. 2

    ふやけた白い皮を削ぐ。
    (グレープフルーツ用スプーンがとりやすいです)
    白い部分は少し残っていても大丈夫!

  3. 3

    鍋にかぶるくらいの水と皮を入れ、沸騰させる。
    中火で12分茹でお湯を捨てる。
    これをもう1回繰り返し、1時間水にさらす。

  4. 4

    3の皮と分量の砂糖・水を鍋に加え、中火で煮ていく。
    煮汁の量が半分くらいになったら、弱火で、水分がなくなるまで煮る。

  5. 5

    4では。くれぐれも焦がさないように!!
    クッキングペーパーに広げて乾かす。

  6. 6

    半日くらい乾かしたら、グラニュー糖を丁寧にまぶして、さらに乾かす。
    きれいに乾いたら冷蔵庫で保存してくださいね!

コツ・ポイント

★4では皮が透明になるまで煮てくださいね!
もしその前に水分が少なくなったら、少し水を足 して煮てください。
★甘味はお好みで足してもらっても大丈夫です。
減らすのは、保存を考えると、50%はあったほ うが安心です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
703❤
703❤ @cook_40256625
に公開
こんにちは♪料理をしてる時が、最高に大好きな時間です❤一応管理栄養士、調理師、製菓衛生士の資格をもちつつ、何にも生きておりません(^^;なにかに生かしたいなぁと計画中!!
もっと読む

似たレシピ