おろし人参とトマトのスパゲティ

なひぽん
なひぽん @cook_40035391

シンプルな味付けですが、野菜たっぷりでイケますよ♡
このレシピの生い立ち
434689おろし人参スパゲティを以前から作っていますが、もう少し水分多めにしたくてトマト缶入れてみたら、存外美味しかったので……

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分くらい?
  1. スパゲティ 350〜400g
  2. 玉ねぎ 大1玉
  3. 人参 小2本または大1本
  4. トマト水煮缶(できればカットトマト) 1缶
  5. ベーコン 100g程度
  6. お好みでツナのスープ煮缶 1缶
  7. オリーブオイル 大さじ1〜2
  8. 小さじ2
  9. 砂糖 大さじ1/2
  10. ればキストラバージンオリーブオイル 適量
  11. お好みで粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、ベーコンは1cm幅くらいに切っておく(うちは冷凍パラパラベーコン使用)。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルと玉ねぎを入れ、弱めの中火で透き通るくらいまで炒めます。その間、よく洗った人参をすりおろします

  3. 3

    ベーコンを追加、火が通ったらおろし人参も加えます。そのあたりから鍋に湯を沸かし麺を茹でる準備を。

  4. 4

    人参にも火が通ったら、トマト缶と水少々(缶の残りをすすぐかんじですね)加えます。中火で時々混ぜながら、しばらく煮ます。

  5. 5

    鍋の湯が沸いたらスパゲティを投入、指定の時間通りに茹でましょう。

  6. 6

    ソースに塩・砂糖を加えて混ぜ、さらに煮ていきます。
    ツナ缶を入れる場合はここで。うちはスープごと入れます。

  7. 7

    茹で上がる頃に、ソースがほどよく水分少なめになればOK。味をみて、足りなければ塩少々加えても

  8. 8

    茹で上がった麺をフライパンに加えてオリーブオイル(分量外)(exバージンオイルがあればベター)を軽く回しかけてから混ぜる

  9. 9

    皿に盛り、お好みで粉チーズを振って完成!

コツ・ポイント

4人分というか、トマト缶1つでこのくらい、という材料です。ソースが余ったら、ドリア風などにしても喜ばれると思います。ツナ缶はお好みで。入れない場合は、気持ちベーコン多めのほうがおススメ。最後のオリーブオイル&粉チーズはぜひおススメです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

なひぽん
なひぽん @cook_40035391
に公開
絵も描く兼業主婦。4児(もうみんな私の背より大きくなりました……)の母。そろいもそろってアレルギー持ち。なので、野菜中心で、あるもんで、ぱぱっと、が信条。美味しいもんをお腹いっぱい食べさせといたらオトコの子はグレへんから、と昔教えられ、その実践に毎日格闘中(確かにここ10年来さほどグレることなく乗り越えました)。母がさくさく作りすぎたもので、子どもらがさっぱり料理せんのが頭のいたいところ。
もっと読む

似たレシピ