☆海苔巻き鶏つくね☆ お弁当に♪

B子chan @cook_40043246
市販の鍋用の生の鶏つくねを利用して、簡単に出来るお弁当にぴったりな一品。
このレシピの生い立ち
鍋の翌日のお弁当にお手軽。
海苔を巻くだけで手抜きの後ろめたさが軽減するのでオススメ(あくまで個人的な感想です笑)
☆海苔巻き鶏つくね☆ お弁当に♪
市販の鍋用の生の鶏つくねを利用して、簡単に出来るお弁当にぴったりな一品。
このレシピの生い立ち
鍋の翌日のお弁当にお手軽。
海苔を巻くだけで手抜きの後ろめたさが軽減するのでオススメ(あくまで個人的な感想です笑)
作り方
- 1
海苔は縦長に3枚に切っておきます。
- 2
生鶏つくねを少し平たくし、海苔を巻きます。
- 3
フライパンで焼きます。油は必要に応じて使って下さい。(テフロンなら油不要)写真は9個分です。
コツ・ポイント
つくねは平たくした方が火の通りが早いです。
海苔を巻かずに四角く切って両面に貼り付けて焼いても良いと思います。
市販の生鶏つくねも軟骨入りとかゆず風味、生姜風味等バリエーションもあるのでお試し下さい。
もちろん手作りつみれでもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20288246