筍ごはん

gmkz0321 @cook_40135877
旬とお米の合体。日本人なら嫌いなわけがない。
このレシピの生い立ち
生の筍をいただいたので。灰汁抜きして活用シリーズ。今回はスーパーなどでもよく見かける中央部を使用。水煮で代用していただいても結構です。
筍ごはん
旬とお米の合体。日本人なら嫌いなわけがない。
このレシピの生い立ち
生の筍をいただいたので。灰汁抜きして活用シリーズ。今回はスーパーなどでもよく見かける中央部を使用。水煮で代用していただいても結構です。
作り方
- 1
お米を研ぎます。
- 2
水、醤油、酒、めんつゆを加えて軽く混ぜます。
- 3
筍はペーパーなどで軽く水気を除いておきます。
- 4
にんじんを千切りに。筍は縦に5mmくらいの薄さで切り、櫛型になった部分以外は千切りに。三つ葉は茎を適当な長さに。
- 5
薄揚げは軽く油抜き(しなくても可)して短冊切り。しょうがはすりおろします。
- 6
おろし生姜、にんじん、筍、薄揚げをお米の上にちらしていきます。
- 7
鍋の場合は蓋をして中火で15分加熱します。絶対に蓋を開けないでください。炊飯器の場合はそのまま蓋をして炊飯してください。
- 8
ご飯が炊けたら三つ葉の茎をちらして混ぜ合わせます。
- 9
その後三つ葉の葉を入れて蓋を閉め3分程蒸らしたら完成です。
コツ・ポイント
今回は筍も細切りしましたが、櫛型の独特な見た目がお好きな方は薄切りでも大丈夫です。しいたけや鶏肉を加えても美味しいです。鍋で炊かれる場合は炊き上がりまで絶対に蓋を開けないでくださいね。
似たレシピ
-
-
-
めんつゆで簡単♡筍ご飯(つくりおきにも) めんつゆで簡単♡筍ご飯(つくりおきにも)
旬のたけのこご飯をめんつゆで簡単に作ってみました。具材に味付けて冷蔵庫につくりおきしておいて、炊くときにお米に加えても。 みーみちゃん? -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20289213