白焼き鰻とごぼうで作る混ぜご飯~ぼくめし

chibita34
chibita34 @cook_40083540

白焼き鰻1本でできます。
ごぼうがまた美味しいんです(^o^)   浜名湖近隣の郷土料理だそうです。
このレシピの生い立ち
隣のおじさんから料理教室で習ったとおすそ分けを頂き、とても美味しかったのでレシピを教えてもらいました。浜名湖近隣の郷土料理との事。  少し材料の分量を我が家風に変えました。
おじさんの十八番料理になっているそうですが我が家もなりそう♪

白焼き鰻とごぼうで作る混ぜご飯~ぼくめし

白焼き鰻1本でできます。
ごぼうがまた美味しいんです(^o^)   浜名湖近隣の郷土料理だそうです。
このレシピの生い立ち
隣のおじさんから料理教室で習ったとおすそ分けを頂き、とても美味しかったのでレシピを教えてもらいました。浜名湖近隣の郷土料理との事。  少し材料の分量を我が家風に変えました。
おじさんの十八番料理になっているそうですが我が家もなりそう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. うなぎ白焼き 1本
  3. ごぼう 150g(1本)
  4. 砂糖 大4~5
  5. 醤油 大5
  6. 大2
  7. 青じそ 4枚~
  8. 白ごま 大3~

作り方

  1. 1

    ご飯は少し固めに炊きます。(寿司しご飯のように)

  2. 2

    ごぼうは包丁の背でこそげながら洗います。(たわしでゴシゴシやってもOK)

  3. 3

    縦に包丁で何本か筋を入れてささがきします。(こうするとささがきが細くできます。)

  4. 4

    水を張ったボールの上で小さくささがきにします。そのままアクを抜きます。

  5. 5

    ごぼうを柔らかく茹で、ザルにあげておきます。

  6. 6

    ごぼうを茹でている間に、白焼きを小口に切ります。

  7. 7

    砂糖、醤油、酒を鍋に入れ、沸騰したらごぼうとうなぎを加え、汁が無くなるまで煮ます。 (砂糖の量はお好みで加減してね)

  8. 8

    ご飯が炊けたら、⑦を混ぜ合わせます。
    強く混ぜすぎるとうなぎやご飯が潰れてしまうので優しく切るようにまぜてね♡

  9. 9

    均等に混ざったら器に盛り、千切りした青じそとごまを振り掛けます。ごまは指先でひねりつぶすと香りが出、吸収率も上がります。

  10. 10

    家では青じそもごまも一緒に混ぜ合わせています。 パックに詰めて冷凍室へ♪ 美味しいぼくめしがいつでも食べられます。

コツ・ポイント

鰻は浜名湖産を使いました(^-^)     ささがきが面倒かもしれませんが頑張って(^_^;   無心になれていいですよ(^-^)  冷凍しておくといつでも食べられ便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chibita34
chibita34 @cook_40083540
に公開
 小さな庭で野菜を作っています。       畑仕事は素人で虫や病気に悪戦苦闘中ですが、育てるのも、収穫するのも、見るのも大好き(^_^)ノ 採れた野菜を美味しく食べたいとクックパッドにはまりました! 皆さん、いろいろ教えて下さいね。 つくれぽもくださりありがとう(^o^)
もっと読む

似たレシピ