作り方
- 1
椎茸は水で戻して、かんぴょうは一旦水につけて、塩水で洗い、お湯でいい感じの硬さになるまで茹でとく。
- 2
戻した椎茸、湯がいたかんぴょうはみじん切りにする。
- 3
みじん切りにした2に酒、醤油、砂糖、水を入れ汁気がなくなるまで煮る。(九州地方なので甘めにしました)
- 4
人参は5mmくらいに切って花型でくり抜く。
- 5
くり抜いた方も一緒に茹でる。
- 6
人参のくり抜いた方はみじん切りにしておく。
- 7
蓮根は軽く水洗いしてから酢に漬けておく。
- 8
海老は殻をむき、背ワタを取ってから茹でる。茹でた海老は半分に切っておく。
- 9
さやえんどうはスジを取ってから軽く茹でて、半分に切っておく。
- 10
半分量のご飯とすし酢、桜でんぶをまぜておく。
- 11
残り半分のご飯とすし酢を先に混ぜといて、次に椎茸、かんぴょう、人参を混ぜ合わせる。
- 12
ケーキ型にラップを敷き、まずピンクのシャリをいれ、次に具入りを敷き詰める。敷き詰めたら上からラップを敷き、押し固める。
- 13
お皿にひっくり返して、錦糸卵をのせいい感じに飾り付けする。
コツ・ポイント
なし。
似たレシピ
-
-
-
-
ひな祭りに☆ちらし寿司 ひな祭りに☆ちらし寿司
菱餅風の形と鮮やかな色合いでひな祭りにぴったり♪牛乳パックで簡単にキレイな形に仕上がります^^ はさむ具や飾る具はお好みのもので♪ 2008/3/13 話題入りしました!作ってくれた皆様本当にありがとう♥ YUZUMAMAN -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20290714