チャーシュー煮汁で♥味噌ラーメンスープ

いろいろ試行錯誤して、味噌ラーメンスープをゼロ(出汁と味噌)から作ってみて、とりあえずレシピになったので備忘録。
このレシピの生い立ち
実は、あまりラーメン好きではない私ですが、とある閉店してしまったお店の味噌ラーメンの想い出にインスパイア?されて、週末には愚妻と周辺を食べ歩き&自分自身でスープ自作を試行錯誤するまでに…自画自賛で飲み干せるようなスープ作りを目指しました。
チャーシュー煮汁で♥味噌ラーメンスープ
いろいろ試行錯誤して、味噌ラーメンスープをゼロ(出汁と味噌)から作ってみて、とりあえずレシピになったので備忘録。
このレシピの生い立ち
実は、あまりラーメン好きではない私ですが、とある閉店してしまったお店の味噌ラーメンの想い出にインスパイア?されて、週末には愚妻と周辺を食べ歩き&自分自身でスープ自作を試行錯誤するまでに…自画自賛で飲み干せるようなスープ作りを目指しました。
作り方
- 1
豚ガラの替わりに豚バラブロックを使いID:19698382参照で渦巻形にして手鍋に投入。最初に焼き目を付けるかはお好みで…
- 2
■出汁の材料全てを手鍋に投入して1時間半、蓋をして弱火~とろ火で煮込みます。昆布はできれば沸騰前のタイミングで取出して。
- 3
1時間半経ったら、火を止め、常温に冷まします(味を染みこませます)
晩に作って朝取り出すようなイメージです! - 4
常温に冷めたら、チャーシュー用豚バラは取出して、煮汁をペーパーで濾して、できるだけ油脂を取り除きます。
- 5
できれば冷蔵庫で冷やし脂分を固め更に濾すとベスト。濾して量が少なくなっていれば水を足し約900ccにして出汁の完成です!
- 6
←の出汁にコショウやゴマ油を加えて、しょうゆラーメン方向に持っていくこと↑もできますが…私は味噌志向(嗜好)なので…
- 7
次に味噌だれ(ペースト)作成。
焼酎100ccを手鍋やフライパンで、強火でアルコールを煮飛ばして・・・ - 8
弱火にして、水100ccを加え、味噌120gを煮溶かします。
- 9
少しトロミがついてペースト状になったら、別の器に取り分けて冷蔵庫保存できます。
すぐに作るなら、そのまま⇒次の工程へ… - 10
出汁約900ccに、味噌だれ、鶏がらスープの素、にんにく&しょうがチューブ(できれば生すりおろしが後味良いです)を加え…
- 11
弱火で煮溶かします。
味噌が溶けたら、豆乳200ccパックを投入してクリーミーな味噌スープにします。 - 12
白濁タイプの味噌スープの基本形が完成です!
私の場合、野菜炒めも載せるのでここで炒め汁も加えます。濃かったら水で薄めて - 13
あれば、お好みで白ゴマを大さじ2加えます。写真では冷凍コーンもこのタイミングで投入。
更に、お好みで… - 14
ピーナツバター小さじ1~、味の素、いの一番などの旨味(化学)調味料、ごま油を追加して美味しさUPします!
- 15
野菜炒めや煮玉子、チャーシューID:19698382などをトッピングして、お家でお店風の美味しい味噌ラーメンの完成です!
コツ・ポイント
白濁系で野菜の旨味が加わった味噌スープが好きな私の感性で、味噌=大豆 繋がりで「豆乳を投入」でクリーミーな仕上がりに。ニンニクは後を引く味を簡単に演出できますが、チューブの入れ過ぎは後味が悪くなります、生の摩り下ろしの方が後味が良いですよ!
似たレシピ
-
-
-
簡単★クリーミーな味噌ラーメンスープ 簡単★クリーミーな味噌ラーメンスープ
市販の味噌ラーメンスープを溶くお湯250~300ccの約20%分を豆乳で置き換えるだけでクリーミーなスープに。 ★hatchan -
味噌ラーメンスープ♡素麺バージョン♡ 味噌ラーメンスープ♡素麺バージョン♡
これぞっ!味噌ラーメンスープ♡!お水と調味料をお鍋で合わせるだけ簡単に、納得な♡味噌ラーメンスープ♡←作れますこちら♡! ぉ空♡ -
-
-
-
味噌ラーメンのスープの素でチャーシュー 味噌ラーメンのスープの素でチャーシュー
インスタントラーメンに付いている味噌スープでチャーシューを煮ます!ついでに煮汁でソース作りも!味が決まります♪ ミシャコ -
-
-
-
その他のレシピ