ぶりの照り焼き

izryuの @cook_40095071
ヒルナンデスで笠原シェフが紹介していました。自分のメモ用に。
このレシピの生い立ち
主人が魚好きなので、テレビでやっていたのを見て勉強しました。
ぶりの照り焼き
ヒルナンデスで笠原シェフが紹介していました。自分のメモ用に。
このレシピの生い立ち
主人が魚好きなので、テレビでやっていたのを見て勉強しました。
作り方
- 1
臭み防止に、ぶりの水気をキッチンペーパーでしっかり拭き取る。
- 2
小麦粉を少し手に取り、ぶりにポンポンポンポンと薄くまぶす。タレが絡みやすくなる。
- 3
フライパンを温め、油をひき、盛り付けで上になる方を下にしてぶりを並べ、焼き色が付くまで中火でしっかり焼く。
- 4
ひっくり返して反対の面を焼く。
③でしっかり焼いているので、ひっくり返した後の焼く時間は結構短めです。 - 5
お皿にぶりを移し、フライパンに残っている油をキッチンペーパーでしっかり拭き取る。
臭み防止になります。 - 6
フライパンに★を入れとろみが出るまで煮る。
- 7
⑥に⑤を戻しタレを上からスプーンでかけて火を止める。
!!味を染み込ませようと火を通し過ぎない!! - 8
ぶりをお皿に盛り付け、少しタレをかける。
- 9
残ったタレでししとうをさっと炒める。
- 10
盛り付けて完成!
コツ・ポイント
・臭み防止に、ぶりに火を通した後の油はしっかり拭き取ったほうがいいです。(魚の天ぷらとかした後の油って臭いですもんね。)
・タレにぶりを戻した後、味を染み込ませようと煮込まないことです。コレをやるとパサパサになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20298769