作り方
- 1
油揚げを油抜きをして、半分に切ります。
- 2
鍋で「✴︎」の材料を一煮立ちさせ、油揚げを入れて15分~20分ほど煮詰めます。
- 3
火を止め、蓋をしたまま冷まし、味を染み込ませます。
- 4
炊きたてのごはんで酢飯を作ります。
- 5
冷めたおいなりさんを開き、酢飯を詰めます。
コツ・ポイント
#酢飯を詰めるときに油揚げが破けないよう優しく開くとごはんが出てこず、見た目も綺麗です。
#酢飯ではなく白米でも美味しくできました。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジで簡単!おいなりさん☆いなり寿司☆ レンジで簡単!おいなりさん☆いなり寿司☆
電子レンジで簡単に美味しいおいなりさんの皮を作りました!!きつねうどんにもオススメです♪(*^^*) ☆ジェットちゃん☆ -
油揚げから作る 簡単! 三角いなり寿司 油揚げから作る 簡単! 三角いなり寿司
油揚げからいなり寿司って難しいイメージがあると思いますが、3つのポイントをおさえることで簡単に美味しく作れちゃいます✨ imaya__ -
-
☆電子レンジで簡単☆ジューシーいなり☆ ☆電子レンジで簡単☆ジューシーいなり☆
ひとりお昼やお弁当に電子レンジで3分簡単に作れます!中のご飯も酢飯ではなく、青じその実を合えたご飯だと、とっても美味しいんです♪ キキkiki -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20300385