みなべの南高梅で梅酒

はるーる♪ @cook_40054617
手作り梅酒はとても美味しいです♪( ´▽`)みなべの南高梅でこだわりの梅酒作りに挑戦です。
このレシピの生い立ち
今年は梅の種類を変え2瓶漬けてみました。
みなべの南高梅で梅酒
手作り梅酒はとても美味しいです♪( ´▽`)みなべの南高梅でこだわりの梅酒作りに挑戦です。
このレシピの生い立ち
今年は梅の種類を変え2瓶漬けてみました。
作り方
- 1
瓶をよく洗い清潔な布巾に伏せ乾燥させます。耐熱瓶なら熱湯をかけるとより良いと思います。
- 2
乾燥した瓶内にリカーを少し注ぎ瓶内に回し消毒します。
- 3
南高梅を優しく水洗いして水気をよくふき取ります。南高梅の場合はアク抜きは入りません。
- 4
梅のヘタのところを竹串などで優しく取り除きます。生傷のある梅は除きます。
- 5
瓶に氷砂糖、梅、氷砂糖、梅と交互に入れホワイトリカーを注ぎます。
- 6
1週間程たったら、溶け出した氷砂糖を全体に回します。
- 7
蓋をして冷暗所で1年寝かせます。
- 8
寝かせる間時々様子をみて、優しく回し混ぜます。
コツ・ポイント
梅のサイズは2L以上の果肉たっぷりのものを使ってより風味の良いものに。氷砂糖500gは甘みかなり控えめです。この量でつけると浸透圧の関係で梅にシワができません。梅を取り上げてから氷砂糖を100〜200g足すと丁度良い甘みになります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
鍋キューブで安定の味♪ホタテのスープスパ 鍋キューブで安定の味♪ホタテのスープスパ
寒くなってお鍋の季節ですね~♪でもでも鍋だけではもったいない!笑美味しい鍋キューブでスープスパに挑戦! ❤️かわだん❤️ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20301086