フルーツビネガーで甘酸っぱい✿いちご餅

内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar

上品で春らしい和菓子をつくりました。いちごや桜の花の塩漬けなどで飾り付けると、より可愛いらしい見た目に仕上がります♪
このレシピの生い立ち
春らしい和菓子のレシピを考えました。
粒あんの濃い甘みと、白あんのフルーティーでさわやかな甘みの違いをお楽しみください。

フルーツビネガーで甘酸っぱい✿いちご餅

上品で春らしい和菓子をつくりました。いちごや桜の花の塩漬けなどで飾り付けると、より可愛いらしい見た目に仕上がります♪
このレシピの生い立ち
春らしい和菓子のレシピを考えました。
粒あんの濃い甘みと、白あんのフルーティーでさわやかな甘みの違いをお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. フルーツビネガー 有機りんごの酢」 小さじ2
  2. 白あん 170 g
  3. 粒あん 170 g
  4. いちご 5粒
  5. 白玉粉 5 g
  6. 砂糖 20 g
  7. 小麦粉 60 g
  8. 100ml
  9. 食紅 適量
  10. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    今回は、有機JAS認定商品でりんごの自然な風味が感じられる「フルーツビネガー有機りんごの酢」を使います。

  2. 2

    白あんと「フルーツビネガー 有機りんごの酢」を混ぜ合わせる。

  3. 3

    ボウルに白玉粉と水100mlのうち少量をまずは加えて混ぜ合わせる。小麦粉と残りの水を加えて、だまが残らないように混ぜる。

  4. 4

    さらに、食紅を加えて淡いピンクに色づけて、10分ほど寝かせる。

  5. 5

    フライパンを弱火で熱してサラダ油をひき、キッチンペーパーなどで拭いて広げる。

  6. 6

    4.を大さじ1杯ずつ流し、楕円形(目安:長辺14cm、短辺7cm)に薄く広げ、生地の表面が乾いてきたら取り出す。

  7. 7

    残りも同様に、最初に油をフライパン全体に広げ、全部で10枚焼く。

  8. 8

    いちごはへたを取り縦半分に切る。

  9. 9

    生地が冷めたら楕円形の長辺が横、短辺が縦になるように置く。

  10. 10

    中央奥に白あん、中央手前に粒あんを17 gずつ、その中央にいちごをのせ、長辺の左右を巻きつけて筒形に包めばできあがり。

コツ・ポイント

・酢の甘酸っぱい風味が白あんの甘みをさわやかに感じさせてくれます。
・6.で生地を焼くときは、フライパンにくっつかないよう必ず油をフライパンになじませてから焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
内堀醸造
内堀醸造 @uchiborivinegar
に公開
明治9年創業、岐阜県の八百津町に本社をかまえる酢のメーカーです。「酢の専門家」として、酢を使った美味しいレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ