マクロビ☆重ね煮の豆乳味噌スープ

今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481

レシピID20192655の重ね煮の応用です☆~(ゝ。∂)
滋養に好いし、イソフラボンたっぷり.゚+.(´∀`*).+゚.

このレシピの生い立ち
父の大腸がん撃退のため、きのこのスープを作りました(・ω<)-☆
キャベツもたくさんあったので、かさの減る重ね煮スープに。

豆乳も味噌も大豆製品なので、女性にもうれしいですよね♡
豆乳はぜひ無調整で(♡ˊ艸ˋ)♬*

マクロビ☆重ね煮の豆乳味噌スープ

レシピID20192655の重ね煮の応用です☆~(ゝ。∂)
滋養に好いし、イソフラボンたっぷり.゚+.(´∀`*).+゚.

このレシピの生い立ち
父の大腸がん撃退のため、きのこのスープを作りました(・ω<)-☆
キャベツもたくさんあったので、かさの減る重ね煮スープに。

豆乳も味噌も大豆製品なので、女性にもうれしいですよね♡
豆乳はぜひ無調整で(♡ˊ艸ˋ)♬*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たかきび 大3
  2. お湯 たかきびがひたひたになるくらい
  3. ○自然塩 小1
  4. しめじ 50g
  5. えのき 50g
  6. キャベツ 半玉
  7. 大根 半分
  8. もやし 半袋
  9. △自然塩 小1
  10. たかきび用) 90cc
  11. ◎料理酒 小1
  12. ◎しょうゆ 小1
  13. 味噌 おたま半分
  14. 無調整豆乳 700ccくらい

作り方

  1. 1

    たかきびを軽く洗い、お湯に浸けておきます。
    前日から浸けておくなら水でもOK☆~(ゝ。∂)

  2. 2

    土鍋全体に○の塩を均等に振り、切った野菜を
    こんにゃく・大豆製品
    きのこ
    海藻
    葉物
    いも
    根菜
    の順に平らに重ねます。

  3. 3

    今回は、まずはしめじとえのきを一番下に。

  4. 4

    葉物はかさがうんと減るので、多めに入れてOK☆
    キャベツの芯や軸は薄切りして使いましょう(・ω<)-☆

  5. 5

    大根ともやしを加えます。
    もやしはどれに分類されるのかわからなかったので……^^;

  6. 6

    △の塩を均等に振り、蓋をして、蒸気穴をふさぎます。
    おいしくできるようお祈りして、弱火に掛けます☆~(ゝ。∂)

  7. 7

    20分くらい浸水したたかきびを水といっしょに強火に掛けます。
    沸騰したら弱火にし、時々かき混ぜながら水分が飛ぶまで加熱☆

  8. 8

    3、40分すると、重ね煮の鍋からイイにおいがします。
    野菜に火が通っていればOK。
    時計回りにひと混ぜし、◎を加えます☆

  9. 9

    炊いたたかきびを加え、味噌を馴染ませます☆~(ゝ。∂)

  10. 10

    豆乳を加え、沸騰させないよう気をつけながら加熱。
    味を調えます.゚+.(´∀`*).+゚.
    足りなければ味噌を足します。

  11. 11

    出来上がり☆
    スープを薄味にし、たかきびに味を付けて、たかきびあんかけのようにしてもおいしいですよ(・ω<)-☆

コツ・ポイント

たかきびを炊いて硬ければ、少し水を足して加熱を続けます。
私はたかきびに少量のハトムギや丸麦を足したりします(*¨*)♪

野菜はあるもので作ってくださいね(・ω<)-☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の勝家御膳
今日の勝家御膳 @cook_40128481
に公開
理想の男性が柴田勝家なので「今日の勝家御膳」です。原則、動物性食材不使用、電子レンジ不使用、食材を丸ごと使用するマクロビオティック(最近は動物性食材を使うことも増えました。おいしいのがいいね)未来のダーリン勝家さまに召し上がっていただく「勝家御膳」を日々研究中。
もっと読む

似たレシピ