ねぎ大量消費 ねぎとベーコンの和風パスタ

魚先輩(魚センパイ)
魚先輩(魚センパイ) @cook_40096017

ねぎ一本の半分ぐらい軽くペロッと食べます
ねぎ好きなら一本でもいけます
スパイシー醤油というもので和風にしています。
このレシピの生い立ち
ねぎを大量に使える辛味を聞かせた麺類を考えてたら
スパイシー醤油なる調味料を発見
パスタにしたらうまそうだなと思いつきで実験
美味しくできました。
焼きうどんや焼きそばでもイケそう。
タバスコ入りだけどそんなに辛くない。
思いたったが吉日‼

ねぎ大量消費 ねぎとベーコンの和風パスタ

ねぎ一本の半分ぐらい軽くペロッと食べます
ねぎ好きなら一本でもいけます
スパイシー醤油というもので和風にしています。
このレシピの生い立ち
ねぎを大量に使える辛味を聞かせた麺類を考えてたら
スパイシー醤油なる調味料を発見
パスタにしたらうまそうだなと思いつきで実験
美味しくできました。
焼きうどんや焼きそばでもイケそう。
タバスコ入りだけどそんなに辛くない。
思いたったが吉日‼

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ 100㌘
  2. ねぎ 1/2本
  3. ベーコン 50㌘から80㌘
  4. スパイシー醤油 少量
  5. オリーブオイル 適量
  6. 塩水 茹で用適量
  7. 乾燥バジル 少量
  8. 乾燥パセリ 少量

作り方

  1. 1

    パスタを茹でる塩水を沸騰させておく
    ねぎを斜め切りににしベーコンは細切りにしておく

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルをしき、ベーコンとねぎを炒め
    火が通ったらスパイシー醤油を入れ、乾燥バジル・パセリをかける

  3. 3

    パスタを茹で、途中で茹で汁を少しフライパンに移し火にかけソースを乳化させておき、茹で上がったパスタを入れてよく混ぜて完成

コツ・ポイント

スパイシー醤油は
醤油➕タバスコらしい………
なければ酢・醤油・七味などで
とにかく醤油と辛味を入れる
出汁はベーコンのみで
和風パスタのくせに和風出汁にあたるものはナシ
和風パスタよりも油そばに近い?
ベーコンの旨味と醤油の香りで食べる

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
魚先輩(魚センパイ)
に公開
メーカーならびに水産庁「非」公認のさかなと調味料の販促・流通担当ゆるキャラ適当なので細かいレシピは書けませんが思い立ったが吉日でステキなレシピを探してます
もっと読む

似たレシピ