-生姜で体ポカポカ-鶏野菜あんかけ

maaamick @cook_40218966
鶏肉と冬野菜に生姜もいれて寒い冬にぴったりの簡単なあんかけ丼です
このレシピの生い立ち
風邪気味の時に体を温めたくて風邪に効くものをと思って考えたレシピです。生姜とネギを入れるので喉風邪にはぴったりですよ。
-生姜で体ポカポカ-鶏野菜あんかけ
鶏肉と冬野菜に生姜もいれて寒い冬にぴったりの簡単なあんかけ丼です
このレシピの生い立ち
風邪気味の時に体を温めたくて風邪に効くものをと思って考えたレシピです。生姜とネギを入れるので喉風邪にはぴったりですよ。
作り方
- 1
野菜の準備
白菜:芯1cm葉2cm、ネギ:斜め薄切り、生姜・人参:千切り
きのこはご自由に(今回はしめじ、舞茸、えのき) - 2
熱したフライパンにサラダ油(分量外)をひき、白菜の芯部分と人参を白菜の表面が透きとおるくらいまで炒める。
- 3
さらに鶏ひき肉、生姜、きのこ、ネギの順で加えて炒めていき、全体に火が通ったら白菜の葉部分も加えて軽く炒める。
- 4
具材全体がひたひたになるくらいの水(分量外)と酒、中華だしを加えて沸騰させてからさらに3分ほど火にかける。
- 5
弱火にして、みりん、醤油で味付けし、塩コショウで味を調える。
- 6
溶き卵を加えて弱火にかけ、さらに水溶き片栗粉を加え全体がふつふつしてきたら火を止める。
- 7
温かいご飯の上にあんかけをかけて完成。
コツ・ポイント
味付けはお好みで調節してください。
おろし生姜で作る場合は鶏ひき肉と同時に入れてください(お肉の臭みを抑えます)。個人的には千切りの方がおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20302919