酢ずいき

ひまあゆ @cook_40046302
大人になってから必ず食べたい夏の味です。
このレシピの生い立ち
小さい頃は好きでなかったけれど大人になってやっぱり食べたい夏の味になったので子供達に伝えておきたいと思いました
酢ずいき
大人になってから必ず食べたい夏の味です。
このレシピの生い立ち
小さい頃は好きでなかったけれど大人になってやっぱり食べたい夏の味になったので子供達に伝えておきたいと思いました
作り方
- 1
大きな鍋にたっぷりのお湯を沸かす
- 2
ずいきの葉っぱをとる
- 3
根元を切り落とし、茎をはずし間に挟まっていた汚れを取る
- 4
1が沸騰したらずいきを入れ茹でる
- 5
ボールに酢と砂糖をあわせておく
- 6
赤紫っぽいずいきが緑色になるくらいに茹でる(3分位)と茹で汁にあくがでてくる(茹で汁が黒ずんでくる)
- 7
ざるにあげる
- 8
お湯を切ったら熱いうちに5に入れよく混ぜる
- 9
冷めたらフリーザーパックに入れ、空気を抜いて冷蔵庫で冷やす
- 10
一晩冷やすと全体がピンクになる
- 11
4~5センチに切りそろえ、そのまま、ごまをふる、生姜醤油、辛子醤油などでいただく
似たレシピ
-
-
-
春菊のおひたし♪ からし酢醤油だれ 春菊のおひたし♪ からし酢醤油だれ
香り高い春菊をおひたしで♪からしをぴりっと利かせたたれをかけて♡大人のおひたしです^^2013/1/17話題入り感謝❀ デラロサ -
-
-
-
-
-
-
お肉にもサラダにも!掛ける『からし酢』 お肉にもサラダにも!掛ける『からし酢』
カラシの辛さがお好きなら、ほとんど万能と言っていいかも!お肉にも炒め物にもサラダにも、もちろん冷奴や納豆にも是非♪ ☆茶々cafe☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20304488