身体ぽかぽか☆ふわとろ卵スープ

身体を温めたいときにパッと作れる卵スープです。
材料も手順もお手軽なので、すぐに実践できます。
このレシピの生い立ち
・一年を通してよく使用する材料(たまねぎ、人参、卵)で即席スープを作ってみました。
朝食・お弁当にさっとつくれて簡単です。
・豆苗は緑の彩をプラスするために入れたのですが、青ネギ・わけぎ・パセリ・ほうれん草などでもいいと思います。
身体ぽかぽか☆ふわとろ卵スープ
身体を温めたいときにパッと作れる卵スープです。
材料も手順もお手軽なので、すぐに実践できます。
このレシピの生い立ち
・一年を通してよく使用する材料(たまねぎ、人参、卵)で即席スープを作ってみました。
朝食・お弁当にさっとつくれて簡単です。
・豆苗は緑の彩をプラスするために入れたのですが、青ネギ・わけぎ・パセリ・ほうれん草などでもいいと思います。
作り方
- 1
食材を切る。
ベーコン:短冊切り
玉ねぎ:スライス
人参:千切り - 2
豆苗は3~4㎝に切る。
彩で入れたのでお好みの分量でOK。 - 3
熱したフライパンに油をひいて、玉ねぎを炒める。
- 4
玉ねぎがしんなりしてきたら、ベーコンを加えて炒める。
- 5
ベーコンの香りがたってくるまで炒める。
塩、胡椒を軽く振るう。 - 6
人参を入れて軽く炒めたら、水を入れて沸騰させる。※あくと余分な脂は取る。
- 7
人参が柔らかくなったら、豆苗を入れる。ひと煮立ちしたら、★で味付けをして、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 8
卵を泡だて器でといて、中火~強火にしてから卵を少しづつ入れる。※必ずお玉で混ぜながら入れてください。
- 9
出来上がり!
- 10
盛り付けたら、最後に粗びき胡椒を振ります。
更に身体をぽかぽかさせたい場合は、しょうがのすりおろしを入れましょう!
コツ・ポイント
・水溶き片栗粉を入れるときと、卵を入れるときは中火~強火にして、ふつふつしてるところに入れてください。卵を入れたらすぐ火を止めてOK。
・とろみをつけるときは、片栗粉を入れすぎないよに要注意!
似たレシピ
その他のレシピ