家庭の味☆切り干し大根の煮物

UKKYーMAMA
UKKYーMAMA @cook_40068429

わき役っぽい おかずだってちょっと足すだけでしっかりおかずに!
このレシピの生い立ち
切り干し大根の煮物に飽きてきたので。

家庭の味☆切り干し大根の煮物

わき役っぽい おかずだってちょっと足すだけでしっかりおかずに!
このレシピの生い立ち
切り干し大根の煮物に飽きてきたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 切り干し大根(乾燥の状態で) 50g
  2. コンニャク 1枚
  3. さつま揚げ 100gくらい(1枚の大きさによるので 大体でいい)
  4. ひじき缶詰 1缶(今回は85gの物を使用)
  5. ごま 大さじ 1
  6. 300ml
  7. 大さじ 1
  8. 砂糖 大さじ 3
  9. めんつゆ 大さじ 4

作り方

  1. 1

    一度 水に切り干し大根を入れ、さっと洗います。
    さらに、水に浸して20分ほど浸けておきます。(水は分量外)

  2. 2

    切り干し大根をザルにあげ、しっかりと絞って水気を切ります。

  3. 3

    コンニャクを短冊切りにします。

  4. 4

    さつま揚げは3〜4mmくらいの厚さに切ります。

  5. 5

    熱したフライパンにごま油を入れ、コンニャクを炒めます。

  6. 6

    切り干し大根を入れてさっと炒めます。
    ごま油の香り付けなので2分くらいでいいです。

  7. 7

    水、酒、砂糖、めんつゆを入れます。

  8. 8

    落し蓋をして (無い場合、フライパンよりも小さい蓋を入れるといいですよ)
    5〜8分くらい煮ます。好きな柔さで。

  9. 9

    今回はこの缶詰を入れてみました。

    8の中にさつま揚げとひじきの缶詰を入れて混ぜ合わせます。

  10. 10

    汁気が少し無くなるくらいまで煮詰めながら、混ぜる

  11. 11

    出来上がり!

    大人用に 一味を入れても美味しいですよ^_−☆

  12. 12

    量が多めなので、2人くらいなら材料を半分にして作るといいですね。

    ひじきの缶詰は倍の量でも大丈夫!

コツ・ポイント

切り干し大根を水で戻す時 浸しすぎると風味が損なわれます。
出来れば 太めの切り干し大根を使うといいです。
ちなみに、我が家では切り干し大根を手作りしてみました。 あまりに簡単すぎるので。
クックパッドで探してみて下さい^_−☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
UKKYーMAMA
UKKYーMAMA @cook_40068429
に公開

似たレシピ