サーモン・チーズ・きゅうりの太巻き

tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575

ネギがアクセントの太巻き。普通の海苔巻き/裏巻き、どちらでも。

このレシピの生い立ち
ネギやゴマなど好きな具と作りやすい手順の覚書。
裏巻きの巻き方は「海老とアボカドのカリフォルニアロール」(ID : 1758320)を参考にしました。多謝!

サーモン・チーズ・きゅうりの太巻き

ネギがアクセントの太巻き。普通の海苔巻き/裏巻き、どちらでも。

このレシピの生い立ち
ネギやゴマなど好きな具と作りやすい手順の覚書。
裏巻きの巻き方は「海老とアボカドのカリフォルニアロール」(ID : 1758320)を参考にしました。多謝!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

太巻き3本/3人分
  1. 酢飯 2合分
  2. スモークサーモン 75gほど
  3. チーズ(クリーム、プロセスなど) 75gほど
  4. きゅうり 1本
  5. チャイブ(芽ねぎ、細ねぎでも) 20本ほど
  6. すりごま(白) 大さじ3~4
  7. のり 全形3枚
  8. 醤油、わさび 適宜添える

作り方

  1. 1

    お米2合(300g)で太巻き3本分。100gで1本になります。
    ご飯を炊き、その間に具を細長く切る。

  2. 2

    ご飯が炊けたら、寿司酢を加え切るように混ぜて冷ます。
    「使える☆寿司酢」(ID : 18233962)を作っておくと便利。

  3. 3

    ●普通巻き
    巻き簾に海苔のザラザラの面を上にして横長に載せる。
    向こう側1cmを空け、酢飯の1/3を薄く広げゴマを振る。

  4. 4

    中央に具を載せる。ネギ5本位は手前に。
    具の端を手で押さえつつ巻く。巻いたら巻き簾の上から軽く握り、綴じ目を下に置く。

  5. 5

    ●裏巻き
    巻き簾の上に海苔を横長に置く。その上にラップをして、酢飯の1/3を薄く広げる。

  6. 6

    海苔を酢飯の上に移動し、やや手前に具を載せる。ネギは手前に。
    具の端を手で押さえながら、ラップが入らないように巻く。

  7. 7

    一周して手前のご飯が海苔についたら軽く握り、最後まで巻く。
    巻き簾の上から全体を軽く押さえ、綴じ目を下にして置く。

  8. 8

    ラップを外し、全体にゴマ・刻んだネギ少々を散らす。再度ラップを巻く。

  9. 9

    ●切るとき
    普通巻きはラップなし、裏巻きはラップしたまま切る。
    切るたび水で湿らせたキッチンペーパーで包丁を拭く。

  10. 10

    みかん、レモンなど柑橘類があれば、こちら便利です。
    「レタス巻き、太巻きの綺麗に切る方法」(ID : 2949676)

コツ・ポイント

キヌアをお米の一割ほど混ぜてもok。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575
に公開
いろいろな地域の料理を作ったり、あまり馴染みのない食材を試すのが好きです。と同時に、どこでも手に入りやすい材料で皆に喜ばれる料理もできればと思っています。醤油さえあれば作れる日本食もテーマのひとつ。笑えるつくれぽ送るのも楽しみ。お返しれぽはお気遣いなく♪東海連合#59 M豆会#26 カレー部#4
もっと読む

似たレシピ