松の実香る♪人参の塩炒りナムル

Asaras @cook_40060272
松の実を煎って出た油で人参を炒めます。炒めると旨味アップ&特有の匂いも抑えられます。茹でるより時短簡単。
このレシピの生い立ち
火をとおした人参が苦手なのですが、韓国料理教室で習った炒めナムルがとても美味でした。
松の実を加えて自分好みのアレンジに。
松の実香る♪人参の塩炒りナムル
松の実を煎って出た油で人参を炒めます。炒めると旨味アップ&特有の匂いも抑えられます。茹でるより時短簡単。
このレシピの生い立ち
火をとおした人参が苦手なのですが、韓国料理教室で習った炒めナムルがとても美味でした。
松の実を加えて自分好みのアレンジに。
作り方
- 1
人参は洗ってピーラーでリボン状にする。
包丁で切る場合は、平麺のイメージで薄い幅広の千切りに切る。 - 2
空のフライパンに松の実を入れて弱火〜中火でゆっくり煎る。じわっと油が出ます。
香ばしく色づいたらキッチンペーパーに取る。 - 3
2のフライパンにそのまま人参と塩を入れ、しなっとする程度にさっと炒める。
油分が足らなければ油を少々加えます。 - 4
松の実を軽くつぶして(そのままでもOK)和えたら出来上がり。
- 5
★3では油を加えずに器に盛るときにえごま油(加熱に弱いので火を止めてから)をかけるのもおすすめです。
- 6
★千切りバージョン。
ビビンバなどトッピングにはこちらがお薦め。スライサーでもいいですが私はランダムな手切りが好きです。 - 7
★松の実の代わりに胡桃でもおいしい。
写真は黄人参で。
コツ・ポイント
歯ごたえが残るようにさっと炒める。
植物油は気分や献立によって、胡麻油、オリーブ油など使い分けています。何でも合います。
にんにく入りのナムルも好きですが、これに関してはにんにくや香辛料なしのシンプルに塩だけが好きです。
似たレシピ
-
お弁当★レンチン★人参ナムル★常備菜 お弁当★レンチン★人参ナムル★常備菜
ナムルを人参だけで作っても美味しい水気が出ないように、すりゴマで調整すればお弁当に入れられて、彩りもアップ★ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20308728