お赤飯のような…栗おこわ

AYA♡NON @cook_40143309
母から教わった【めんつゆと煮豆で作るお赤飯】のアレンジレシピです。甘い金時豆とホクホクの栗がたまりません。
このレシピの生い立ち
栗をたくさん頂いたので栗おこわを作りました。母から教わった【めんつゆと煮豆で作る失敗しないお赤飯】のアレンジレシピです。作り方2.3.5の行程を抜かすとまさにそのお赤飯になります。2018.9.1一部修正しました。
お赤飯のような…栗おこわ
母から教わった【めんつゆと煮豆で作るお赤飯】のアレンジレシピです。甘い金時豆とホクホクの栗がたまりません。
このレシピの生い立ち
栗をたくさん頂いたので栗おこわを作りました。母から教わった【めんつゆと煮豆で作る失敗しないお赤飯】のアレンジレシピです。作り方2.3.5の行程を抜かすとまさにそのお赤飯になります。2018.9.1一部修正しました。
作り方
- 1
もち米は洗米して半日浸水する。
その後ざるにあげて水を切る。 - 2
栗を流水でしっかり洗い1時間ほど浸水する。
- 3
鬼皮と渋皮を剥く。
浸水しておく。 - 4
蒸し器のお湯を沸かす。
蒸し器のお湯が沸騰したら上段に蒸し布を敷いてもち米を入れる。 - 5
上に栗をのせる。
- 6
蓋をして中火にする。
蒸気が出始めてから15分蒸す。 - 7
蒸し上がったか確認する。
- 8
創味のつゆ80ccと水120ccをあわせる。
- 9
蒸し上がったら火を止めてもち米をボールにあける。7を回し入れてまんべんなく合わせてから金時豆を合わせる。蒸し器に戻す。
- 10
蒸し器のお湯が沸騰したら中火にする。蒸気が出始めてから15分蒸す。
- 11
栗に竹串を刺してみて火が通っていたら出来上がり。
ごま塩をかけてどうぞ。 - 12
こちらを使用してます
コツ・ポイント
栗の皮剥きは《やる気》と《根性》が必要です。
似たレシピ
-
絶対に失敗しない!我が家のお赤飯 絶対に失敗しない!我が家のお赤飯
母から教わった、このお赤飯。母のふるさとの富山ではこの豆おこわをお赤飯と言うらしく、小さい頃から私の大好物♪娘にも伝えていきたいな~(*^-^*) chi-mam -
宇和島ばあちゃんの甘い栗入り赤飯 宇和島ばあちゃんの甘い栗入り赤飯
ばあちゃんから教わった、甘い栗入りの赤飯です。蒸し器を使って本格的に作ります。家族みんな大好きで、すぐに無くなります。 ミニ子405 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20309045