ご飯のお供☆いりこ・鰹節の佃煮

京ちゃんプー☆
京ちゃんプー☆ @cook_40098943

出汁がらを使いきり、簡単でご飯が進む佃煮!
おにぎりやお弁当にも♪
食べやすいのでお子様やご年配の方にもおすすめ♪

このレシピの生い立ち
味噌汁は『いりこから出汁をとったら美味しい』と聞いて作ったのですが、出汁がらがもったいないので佃煮にして見ました。試行錯誤でいりこをみじん切りにしたら食べやすくなり、某のり弁当のふりかけみたいでご飯が進むのでレシピアップしました。

ご飯のお供☆いりこ・鰹節の佃煮

出汁がらを使いきり、簡単でご飯が進む佃煮!
おにぎりやお弁当にも♪
食べやすいのでお子様やご年配の方にもおすすめ♪

このレシピの生い立ち
味噌汁は『いりこから出汁をとったら美味しい』と聞いて作ったのですが、出汁がらがもったいないので佃煮にして見ました。試行錯誤でいりこをみじん切りにしたら食べやすくなり、某のり弁当のふりかけみたいでご飯が進むのでレシピアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 煮干し 約20匹分
  2. 鰹節 適量
  3. 砂糖 大さじ1
  4. しょうゆ 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    出汁がら(いりこ・鰹節)です。いりこは、頭と腹わたを取り除いています。

  2. 2

    いりこ・鰹節を食べやすく、みじん切りにします。

  3. 3

    フライパンを熱して、②を炒めます。油は使わず出汁がらのため水分を飛ばします。

  4. 4

    弱火にして、砂糖→しょうゆ→みりん→酢を入れて、中火にして調味料が少なくなるまで煮詰めて出来上がりです。

  5. 5

    余ればタッパ等に入れて冷蔵庫で保存します。

コツ・ポイント

いりこをみじん切りにするので、お子様やご年配の方にも食べやすいです。
カルシウムたっぷり、油を使わないのでヘルシー。
酢は火を通して酸っぱさを飛ばします。
出汁がらを使いきるので節約にも。
調味料は、分量で調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京ちゃんプー☆
京ちゃんプー☆ @cook_40098943
に公開
フエルトのマスコット作りが大好きです。ケーキとウサギはフエルトで作りました(^o^)v料理は、苦手 (^_^; でも、料理を作れる事に感謝、そして美味しい料理を食べれる事に感謝、何より「美味しい」と言って、私の料理を食べてくれる事に感謝して、日々料理の勉強中です。クックパッドさんを通じて「美味しかった」とたくさんのれぽを届けて頂いた皆様、私に料理を作る楽しさを教えて頂いた事に感謝です。
もっと読む

似たレシピ