魚屋さん直伝!カレイの煮つけ

ゆうちゃんZ
ゆうちゃんZ @cook_40243150

ダンナがカレイが食べたい!と、本を見ながら作ったら卵が半生の身がカスカスに…思考錯誤でたどり着きました。
このレシピの生い立ち
◎魚屋さんに教わりました。
◎昔の基本のレシピはいろいろなやり方で混乱しましたが、火が通り、身がカスカスにならないこのやり方が一番!
◎他の白身の煮魚にも応用できます!

魚屋さん直伝!カレイの煮つけ

ダンナがカレイが食べたい!と、本を見ながら作ったら卵が半生の身がカスカスに…思考錯誤でたどり着きました。
このレシピの生い立ち
◎魚屋さんに教わりました。
◎昔の基本のレシピはいろいろなやり方で混乱しましたが、火が通り、身がカスカスにならないこのやり方が一番!
◎他の白身の煮魚にも応用できます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カレイ 300gくらい
  2. A 醤油 大さじ5
  3. A 酒 大さじ5
  4. A 砂糖 大さじ1弱
  5. A水 鍋に材料がひたるくらい

作り方

  1. 1

    カレイを洗う。一匹大きい時は十文字に包丁を入れて下さいね。(写真は入れてません)

  2. 2

    調味料Aを合わせ煮立たせる。火は強火。

  3. 3

    火は中火にし、カレイを投入。盛り付ける左が頭で。柔らかい魚なのでひっくり返しません。落しぶたをしてください。

  4. 4

    火が通るまで5分くらい煮る。落としぶたを取り、身に煮汁をかけながら煮詰める。

  5. 5

    ◎補足
    同じやり方でキンメダイも美味しく煮付けられました。白身魚なら応用できます。

コツ・ポイント

◎ずっとスプーンで煮汁をかけるより、煮汁がヒタヒタの方がよく卵まで火が通ります。
◎カレイは柔らかく、姿のまま煮るのが難しいですが、落としぶたで工夫してください。
◎卵なしカレイは唐揚げやフライに。子持ちはぜひ煮てみて~

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうちゃんZ
ゆうちゃんZ @cook_40243150
に公開
美味しいもの大好きなアラフィフィの主婦です。上の子が中学に入り食事も量を求めようになり(!)簡単美味しいレシピを検索&作成してます。素材を生かしたシンプルな物が好きです。
もっと読む

似たレシピ