超簡単★時短★鶏肉とセロリの塩麹炒め

料理ニガテ系女子☆ @cook_40128445
鶏もも肉を塩麹に漬け込んだまま冷凍保存できるので、解凍してお好きな野菜と炒めれば、作り置きやお弁当のおかずにも便利!
このレシピの生い立ち
塩麹でお肉を漬け込むと柔らかくなると聞いて作ってみました。調味料1つでとても良い味になります!
作り方
- 1
一口大に切った鶏もも肉に酒を振って軽く揉み込み、冷蔵庫で10分寝かせる。
- 2
セロリを乱切りにする。葉がある場合は葉も2cm大に切る。
- 3
①を冷蔵庫から取り出し、軽く拭き取る。ジップロックに鶏もも肉、塩麹を入れて揉み込み、1時間〜1晩冷蔵庫で寝かせる。
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れ③を弱〜中火で炒める。肉に火が通ったらセロリの茎部分を入れ、弱火〜中火で炒める。
- 5
セロリの葉がある場合は、茎が少し透明になってきたところで入れ、コショウを振り、炒める。
- 6
茎が透明になり葉もしんなりして、全体が混ざったら完成!
- 7
【補足】
③の写真は塩麹に漬け込んで冷凍保存していたものを使用しています♪ - 8
【補足】
作りたてはセロリ感が強いので、苦手な方は一晩冷蔵庫で寝かせて再加熱すると味や香りが馴染んで食べやすくなります♪
コツ・ポイント
・鶏もも肉が新鮮であれば臭みとりは省略可です。私はよく解凍肉を使うので臭みとりします。
・③のまま冷凍保存OK。
・時間がなければ③の塩麹漬け込まず、そのまま炒めても◎漬け込むとお肉がふっくらします。
・塩麹の量はお好みで調節してください。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20311949