柔らかニンジンを電子レンジで

miyancat @cook_40193617
にんじんを切って電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。サラダ、鍋の具、カレーの具、離乳食に。ダイエット時のおやつにも。
このレシピの生い立ち
鍋用ニンジンを下茹でする代わりに電子レンジの根菜モードを使ってみると、単体で食べても十分おいしくなったので、そのままサラダに添えたり、おやつ代わりに食べたりするようになりました。
柔らかニンジンを電子レンジで
にんじんを切って電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。サラダ、鍋の具、カレーの具、離乳食に。ダイエット時のおやつにも。
このレシピの生い立ち
鍋用ニンジンを下茹でする代わりに電子レンジの根菜モードを使ってみると、単体で食べても十分おいしくなったので、そのままサラダに添えたり、おやつ代わりに食べたりするようになりました。
作り方
- 1
にんじんの皮を縦に2, 3か所むいて、5ミリから1センチの輪切りにする。好みで全部むいてもOK。
- 2
スチーマーに平たく並べ、大さじ2の水をふりかけてフタをする。塩味をつける時はここで塩や塩こうじダレ少々を追加し混ぜる。
- 3
電子レンジの根菜モードで加熱。
根菜モードがない場合は、500wか600wで5分程度。 - 4
止まったら固さを確認。もっと柔らかくしたかったら、少しずつ追加加熱。
- 5
加熱しすぎるとシワシワに(上段)。水分が足りないと端が焦げ始める(下段)ので、追加加熱時に水がなくなりかけたら水を追加。
- 6
ほどよい柔らかさになったら出来上がり。
コツ・ポイント
スチーマーのかわりに深めの皿に入れて、ふんわりとラップをかけるのでもOK。
1cm角に切ればミネストローネ用に。
乱切りにすればカレー用に。
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単☆人参のツナマヨサラダ。 レンジで簡単☆人参のツナマヨサラダ。
レンジで柔らかく加熱した人参をツナマヨで和えた簡単サラダ。人参嫌いの息子が人参大好きになった、食べやすいサラダです。 ゆぅゅぅ -
レンジで簡単☆マコモタケと人参のサラダ。 レンジで簡単☆マコモタケと人参のサラダ。
レンジで柔らかく加熱したマコモタケと人参をツナマヨで和えた簡単サラダ。ごはんにもパンにも合う食べやすいサラダです。 ゆぅゅぅ -
-
-
離乳食中期~柔らか人参の冷凍 コツ♪ 離乳食中期~柔らか人参の冷凍 コツ♪
離乳食中期~の人参を『柔らかくして』冷凍しておく時のコツを紹介します^ ^こうしておけば、離乳食作りも簡単時短♪ すみッコぐらし -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20312314