杉谷とうがらしの鳥ミンチ

滋賀県 @cook_40117296
杉谷とうがらしは、生でも甘みがあり、辛いものはほとんどありません。油ともお醤油とも相性抜群!ご飯が何杯でも進むおいしさ。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2012年10月杉谷とうがらし産地レポートでご紹介。
協力:里湯昔話 雄山荘 「杉谷とうがらしの肉詰め」を家庭で食べられるようにアレンジ
杉谷とうがらしの鳥ミンチ
杉谷とうがらしは、生でも甘みがあり、辛いものはほとんどありません。油ともお醤油とも相性抜群!ご飯が何杯でも進むおいしさ。
このレシピの生い立ち
「滋賀のおいしいコレクション」(http://shigaquo.jp/)
2012年10月杉谷とうがらし産地レポートでご紹介。
協力:里湯昔話 雄山荘 「杉谷とうがらしの肉詰め」を家庭で食べられるようにアレンジ
作り方
- 1
豆腐は軽く水気を絞っておく。玉ねぎ、人参はみじん切りにし、先に軽く炒めて冷やした物を一緒に混ぜる。
- 2
少し大きめの杉谷とうがらしを縦半分に切る。
- 3
その内側に、打ち粉(小麦粉)をする。
- 4
その中に、先に合わせた鳥ミンチを詰め、そのまま1時間程冷やしてから焼く。
- 5
フライパンにミンチ部分を下にして入れる。
- 6
弱火でフタをして蒸し焼きにする(大きさによるが5~7分)。
- 7
竹串をミンチに刺して火が通ったか見る。きれいな肉汁ならOK。
- 8
酒を小々振りかけ、フタをして10秒したら出来上がり。
コツ・ポイント
お好みで、塩・ポン酢で食べてもらう。お子様には、ケチャップマヨネーズやソースマヨネーズも合うと思います。 塩にカレー粉を混ぜても合うと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ECO★かぶの葉と鶏挽肉の炒め物 ECO★かぶの葉と鶏挽肉の炒め物
LOVE★ECOシリーズ!?かぶの葉と剥いた皮で立派なおかずが!!ご飯が進む進む!これでご飯2杯はいけます!ゴミを減らそう野菜を食べよう(笑) プユプユ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20313911